最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:528
総数:2651033
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は1組の社会の様子です。内容は大口町出身の武将、堀尾吉晴公についての学習になります。本時は、堀尾吉晴公が活躍した時代背景について復習しました。その後、堀尾吉晴公について各自で調べ学習を進めました。明日は、外部講師の方を招いてさらに堀尾吉晴について深堀をしていきます。きっとラウンジの巨大パネルの吉晴公も喜んでいると思います。
 午後からは上級学校調べの発表をしました。去年からスライドでまとめることを何度もしています。その成果もあってどの生徒のスライドも自分なりの工夫があり、どれも見る人の興味をそそるような内容でした。中には、日常の生活からは想像がつかないくらい立派に発表をしている生徒もいました。みんなの方を見てハキハキと分かりやすく伝える姿は素敵でした。思わず「凄かったよ」と声を掛けてしまいました。本日、発表することができなかった生徒は後日発表するのでいつでも発表できる状態にしておいてください。
 次の写真は、夕練の様子です。実は今日が三学期始まってから初めての夕練でした。ふれあいトークや下校時間の関係で夕練をすることができませんでした。今日からできるようになったといっても30分ほどしかありません。それでも、グランドには活気のある声が響いていました。引退まであと6カ月。本当にあっという間です。最後の瞬間に「やりきった」と心から思えるように毎日の練習をしっかりやりきっていこう。
 最後に今日の「あいさつで溢れる学年!大作戦!!」の結果です。昨日は惜しくも目標を達成することができませんでした。今日は・・・目標達成!なんと725枚!!素晴らしいです。昨日の結果からすぐに行動にして結果をだす!さすがフルスロットル学年!大好きです。
 明日も学年フロアをあいさつで溢れさせるぞ!大中2年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学年通信

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085