Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生】平和祈念式・語り部の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日2年生は、大口町民会館で「平和祈念式・語り部の会」を行いました。広島派遣生徒12名による広島派遣報告は、平和のありがたさや平和を実現するための努力の大切さを伝えてくれるとても心に響くものでした。語り部の会では、戦争体験者の方や歴史民俗資料館の方からお話を聞き、自分たちが住む大口町という視点から、戦争に対する理解を深めたり、考えたりすることができました。

【2年生社会科 地理の授業】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日こちらのホームページで案内させていただいた「完全養殖マグロ」についての学習に関する続報です。
環境に優しく、日本の漁業の未来を大きく変える可能性を秘めた完全養殖をPRするために、生徒が作成したPOP広告が本日から近隣のショッピングセンター(詳細はお子様にお尋ねください)にて掲示されています。場所はお魚売り場ではなく、食品売り場前通路(某たこ焼き店前辺り)です。
お店側の配慮もあり、なんと作成者全員の作品が掲示されています。24日まで掲示されていますので、ぜひこの機会に完全養殖について知っていただくとともに、お盆休み中の家族の話のネタにでもしていただければ嬉しいです。

【2年生社会科地理の授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期末に行った授業の中で「日本の漁業」について取り上げることがありました。マグロが絶滅危惧種に指定されたニュースをきっかけとし、マグロの資源問題を通して、日本の水産業の未来について考える授業を行いました。その中で卵のふ化から成魚に至るまでの全ての過程を人工的に管理し、天然資源を減らすことのない「完全養殖」のマグロについて学習しました。
 まだまだ世間では認知されていない完全養殖についてより広く理解してもらうために、生徒が手作りしたPOP広告が、近隣のショッピングセンターの食品売り場前通路において8月17日(水)〜24日(水)の期間において、掲示される予定です。
日本の食の未来を切り拓く完全養殖について、知る機会となれば幸いです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業式予行
3/2 修了式(3年) 卒業式準備
3/3 卒業式 あいさつ運動
3/6 Bグループ入学検査
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085