最新更新日:2024/06/06
本日:count up94
昨日:611
総数:2647467
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【ブロック掃除】

画像1 画像1
 ブロック掃除
学年をまたいで、掃除をしています。
建物がきれいになると、気持ちもきれいになりますね。

【2年生 家庭科の授業の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1組の家庭科の授業の様子をお知らせします。
玉結びをして、なみ縫いをし玉どめをします。
同じことを6回やり、メロンの編み目を作っています。
どの生徒も真剣に取り組んでいる様子がわかります。

素適な姿ですね。

【2年生】 授業の様子

画像1 画像1
 今日の1・2時間目の授業の様子です。
一生懸命に取り組んでいる姿がステキですね。

【2年生】 朝学習・確認テスト

画像1 画像1
 毎週水曜日朝7時45分から、ランチルームにて朝学習を行っています。
今日は、5人の生徒が参加しました。
確認テストや各教科の勉強をしています。
みなさんの参加を待っています。
 今日の確認テストは、社会科でした。
 
 できはどうでしたか?

【2年生 学活】

 5時間目は、学活です。
1・2組合同でグランドにて、ドッチボール
3・5組合同で体育館にて、バスケットボール
4組は教室で、あてあてクイズ
6組は教室で、ババ抜き王決定戦 のレクを行いました。
各クラス、交流が深めることができたようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 総合】

 総合で職場体験の決起集会を行いました。
 挨拶・服装・頭髪・言葉遣いなど改め、訪問先に認められるようしていきたいです。
画像1 画像1

【2年生の授業の様子です。】

 2年生の家庭科と英語の授業の様子です。
 家庭科は、玉結び・玉どめ・なみ縫いの復習を行いました。
何度か作業するうちに思い出してきたようでした。
いちごとメロンのマスコットを作ります。
英語は、挨拶から英語で行っています。
週に1回は、ALTの先生とのT・Tが行われ英語の発音に親しめるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校公開日】 授業参観日の様子

 本日の授業参観日は、2年生は全クラス「学活」を行いました。
 エンカウンター「人間カラーコピー」でした。見た絵を仲間に絵で伝えるものです。
 1枚の絵を見て、大勢で絵を描いたのですが、人の記憶によって描かれた絵は1枚として同じものはなかったです。
 人に物事を伝えることは、難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 朝学習開始

画像1 画像1
 2年生は、今年も昨年から継続し、毎週水曜日の朝のSTに朝学習を行っていきます。
 今日は、漢字のテストで、休日課題の中から10問出されました。満点を継続していくと素適なご褒美をプレゼントします。クラス対抗、班対抗などで仲間と声を掛け合いながら勉強する習慣を付けてほしいです。期待しています。

【Eブロック】 ブロック選挙&レク

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ブロック選挙が行われました。前期のブロック長が決まり、ブロック活動を盛り上げてくれると思います。そして、体育大会や宿泊研修などの行事がとても待ち遠しくなりました。

【2年生 第1回学年集会】

 桜の花は、先週からの雨に耐えることができ、桜の下で集合写真を撮ることができました。
 その後,第1回の学年集会を開き、学年主任から目標や取り組み方を聞いたり、学年のスタッフの紹介がありました。
 生徒の真剣な姿を見ると、今年1年の成長がとても楽しみです。




画像1 画像1

【クラス発表・学級開き】

画像1 画像1
始業式後、旧クラスに戻り、クラス発表がありました。
新しいクラスの教室に入り、一喜一憂して、心を落ち着けて新たな気持ちで、新担任の話を聞き、提出物出している姿が見られました。
みなさんの頑張りを期待しています。
月曜日に集合写真が撮れることを期待しています。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085