最新更新日:2024/06/08
本日:count up29
昨日:607
総数:2648526
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生自然教室】学年レク

画像1 画像1
皆で大いに盛り上がりました。楽しい時間を共有することで、今夜も絆を深めることができました。いよいよ明日は最終日です。充実した一日になるように、一人一人が考えて行動していきます。

【2年生自然教室】夕食タイム

画像1 画像1
今日の夕食はハンバーグです。この後の学年レクに向けて力を蓄えます。

【2年生自然教室】2日目 前半動画について

2日目の前半の動画が出来上がりました。配付文章よりリンクを開いていただくか、配信メールのリンクからご覧ください。パスワードは変わっていません。
画像1 画像1

【2年生自然教室】朝の集い

画像1 画像1
2日目の朝です。今日もとても良い天気になりそうです。予定通りに海の活動が行えそうです。自然を思う存分味わいます。

【2年生自然教室】キャンプファイアー トーチトワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
天候にも恵まれ、予定通りキャンプファイアーを行うことができました。級訓発表会やレクを通して、仲間との絆を深めることができました。1年生から練習してきたトーチトワリングも大成功です。

【2年生自然教室】キャンプファイアーに向けて

画像1 画像1
夕食の合間にキャンプファイアーで行う級訓発表会の練習をしています。
太陽も沈みかけています。この後のファイアーが楽しみです。

【2年生自然教室】夕食タイム

画像1 画像1
夕食の時間になりました。今日のメニューはカレーライスです。
しっかりと食べて、夜の活動に備えます。

【2年生自然教室】バス車内Part2

画像1 画像1
賤ヶ岳を出発して若狭少年自然の家に向けて順調に進んでいます。

【2年生自然教室】バス車内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス車内の様子です。次の目的地は賤ヶ岳です。

【2年生自然教室】出発式 バス出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を終えて、若狭自然の家に向けて出発しました。
学年の絆を深め、学びの多い3日間になるようがんばります。

【2年生】清掃活動の様子

時間いっぱい掃除に取り組めるように、自分たちで考えて隅々まで掃除している姿を見ました!流石2年生です!
「美しい大口中学校」を目指して掃除しましょう。
画像1 画像1

【2年生】自然教室に向けて

画像1 画像1
2年生では、自然教室に向けて準備が進んでいます。キャンプファイヤーではトーチトワリングを披露する予定です。練習期間が残り少なくなっているため、一生懸命練習しています。

給食当番活動

画像1 画像1
 給食当番活動の様子です。どのクラスも身なりが完璧で配膳活動をしています。当たり前のことを当たり前にできる姿は大変立派です。今後も継続していきましょう。

【2年生】給食をきれいに完食です

画像1 画像1
 給食が始まって2回目の給食でした。ボランティアの給食当番の皆さんのおかげで、どの学級も素早く配膳を完了することができています。また、残飯を出さないことににもこだわっています。空になったきれいな食缶を見ていると、とても気持ちがよいです。これからも給食をたくさん食べ、健康な身体をつくっていきましょう。

【2年生】掃除をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日より、清掃活動がスタートしています。昨日は慣れない掃除場所で戸惑っている姿もありましたが、さすがは2年生です。今日も掃除は自分の役割を果たそうと、集中して黙掃をすることができました。来週は1年生にそんな姿を見てもらいたいと考えています。これからも、感謝の気持ちをもちながら清掃活動に取り組んでいきましょう。

【2年生】身体測定と体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身体測定と体力テストを行いました。身長が伸びていることや、体力テストの記録を更新したことを喜んでいる人がいました。体も運動能力もどんどん成長していきます。それに伴って心も成長していきます。「敬愛心」を大切にして、仲間のために全員が活動できる人間関係を築いていきましょう。

【2年生】学級組織決め

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい学級で組織決めを行いました。2年生の皆さんの協力があり、どの教室もスムーズに決定していきました。その姿に担任の先生も感激していました。今日決めた自分の役割の責任をしっかりと果たすことができるように、全員で力を合わせて生活していきましょう。

【2年生】 愛学年 2nd season スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より2年生として愛学年が始動しました。新しい仲間と新しい環境で気持ちを新たにがんばっていきましょう。今年度のテーマは「敬愛心」です。自然教室や職場体験などの行事をはじめ、日々の生活の中でも仲間への愛を深めていきましょう。明日からの新しい生活を楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 公立定時前期検査
1・2年生テスト発表
2/11 建国記念の日
2/13 授業公開 入学説明会
1・2年生学年末テスト発表
2/14 生徒総会
委員会
2/15 公立定時前期合格発表
全校夕礼

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085