Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生】帰りのST後の様子

帰りのST後、教室に残って係活動に取り組んでいる姿が見られました。
みんなが教室を出た後に、教室に残り、環境を整えてくれている人たちがいます。素敵な姿ですね!加湿器の手入れや机の整頓、窓のとじまりや黒板をきれいにするなど、毎日続けて取り組むのは大変ですね。でも、そんな大変なことに毎日忘れず取り組んでいる人がたくさんいます。本当にありがとう!!
なかなか見掛けることはないと思いますが、知らないところで頑張っている人がたくさんいます。この頑張りに応えるために、帰りのST後は、身の回りの整理整頓をして、誰もが気持ちよく生活できる環境を目指しましょう!!
Go for it!! 2年生!!
画像1 画像1

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。
 理科の授業では、前時の授業で行った小テストの返却があり、各々の努力の成果を確認していました。本日も天気図のテストが実施され、真剣にテストに向かう姿が見られました。
 国語では「走れメロス」のストーリーを視覚的に理解するため、関連するイラストを物語の流れに沿ってプリントに貼り付けていました。正しくイラストを並べるために教科書を何度も読み返し、流れを確認しながら黙々と作業に励んでいました。
 道徳では「いじり」と「いじめ」の違いについて考え、今後の人との関わり方を考える時間でした。動画を視聴し、その内容が「いじり」に感じるか「いじめ」に感じるかを確認して他者との感じ方の違いを確認したり、グループで「いじり」と「いじめ」の境界線について考えたりしました。
 来週からテスト週間が始まります。授業に集中して取り組み、お互いが高め合うような人間関係を築いて、今年度最後のテストに向けて頑張っています。
Go for it!! 二年生

【2年生】上級学校調べ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2年生は5・6時間目に上級学校調べの発表会を行いました。1組総合学科・2組普通科・3組専門学科(福祉や保育など)・4組通信とサポート校・5組高専と専修・6組専門学科(商業)・7組専門学科(工業)のように各クラスで担当を決め、調べたことを他クラスに発表しにいきました。直前まで練習する姿があり、他クラスにしっかり伝えようと頑張っていました。発表するだけでなく、他クラスの発表を聴くことによって、新たな発見や知らなかった情報を手にし、進路を考えるきっかけになっていました。状況学校を知ることは進路決定の第一歩です。どのクラスも素晴らしい発表をありがとう。よく頑張りました。
Good job!!! 2年生!!

三学期第2回学年レクに向けて

画像1 画像1
前回行った学年レクの5人6脚リレーは大盛りあがりでしたね。定期テストが終わった翌週の月曜日にも学年レクを開催します。前回の委員会で副級長たちが次回の学年レクについて話し合いをしてくれました。学年掲示板にも紹介されています。種目は綱引きです。クラスで心を一つに勝利に向かって頑張りましょう!また、教員チームとの対決もあります。学年レクを楽しみの一つにして定期テストの学習を計画的に進めていきましょう。

【2年生】学級討論会の裏側と授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目の写真は、昨日のホームページでも紹介した学級討論会の裏側の様子です。生徒会執行部役員や専門委員長は、事前に活動報告のスライドや原稿を作成したり、ST後にリハーサルをしたりしながら、学級討論会の日を迎えました。全校生徒に向けて放送で話す。考えただけでも緊張します。しっかり話すことができるか不安に感じていた委員長もいたようですが、全員が堂々と活動報告をすることができており、とても立派でした。今後は、委員長の皆さんが中心となって、学級討論会で挙がってきた全校生徒からの要望や質問に対して、回答を準備していくことになります。周りの仲間と協力しながら、大中生の意見に耳を傾け、大中生のために回答を真剣に考えてください。
 2枚目の写真は、英語の授業の振り返りの様子です。自分で課題を見つけ、解決していく力が求められています。そのために、授業の振り返りにしっかり取り組むことが大切です。毎時間の振り返りの蓄積が、皆さんの力を必ず高めてくれます。これからも、自分のために、各教科の振り返りを丁寧に行っていきましょう。

Go for it ! 2年生 !

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 公立定時前期検査
1・2年生テスト発表
2/11 建国記念の日
2/13 授業公開 入学説明会
1・2年生学年末テスト発表
2/14 生徒総会
委員会
2/15 公立定時前期合格発表
全校夕礼

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085