Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は修了式が行われました。2年生の代表生徒が校長先生から直接修了証を手渡されました。今日をもって2年生の全課程を修了しました。これで名実ともに最上級生になったわけです。代表生徒の言葉にもありましたがこの学年はまだまだ成長できます。現状に満足することなく来年度も「限界突破!100点さえも通過点」の気持ちで成長していきましょう。修了式の後には、学年のみんなからサプライズがありました。1年間の感謝の気持ちを込めて2年生の先生方に合唱が送られました。ともに生活することが今日で最後になる先生がいるかもしれません。さようならの代わりに歌を。ありがとうの代わりに歌を。感謝の気持ちを込めて合唱しようと動いてくれました。みんなの思いは絶対に届いているはずです。とっても感動しました。本当にありがとう。
 学級の最後の時間では、通知表渡しや担任の先生による動画や最後の話が行われていました。この1年間のがんばりを担任の先生と共有したり、1年間を振り返って共に過ごした時間を感謝したりとても暖かな雰囲気の中で時間が過ぎていきました。あるクラスではメッセージカードを準備していたり、ありがとうのシャワーの担任の先生バージョンをしたり、生徒からの動画があったり、音楽室で最後の合唱の贈り物と様々な感謝のカタチがありました。全部の学級の写真を撮りながらつくづく思うのはやっぱり担任はいいなぁということです。今日は1年で1番寂しい日です。そして、1年で1番この学級の担任をできてよかったなぁと感じる日でもあります。これはきっとみなさんもそうじゃないですか?カメラのフェンダー越しから見える生徒のみんなと担任の先生との絆がすごくうらやましかったです。昨日今日で培ったものじゃなく1年かけて培った絆だからより一層キラキラ輝いているんですね。
 最後の写真は空になった教室です。掲示物もありません。数時間前まではみんながここにいてたくさんの笑い声で溢れていました。それが今は何も残っていません。寂しいけれどこの1年間が消えてなくなったわけではありません。今よりさらに成長するための寂しさです。出会いがあれば必ず別れがあります。この寂しさは次の出会いのために必要な寂しさです。4月の新たな出会いを楽しみにしながら春休みを過ごしてください。
 4月4日にまた会いましょう。とっても楽しみにしています。
 とってもステキで最高な1年を先生たちにプレゼントしてくれて本当にありがとう!最後の1年はもっとステキで最幸な1年にするぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

本日の最上級生。今日で2年生としての授業が終わります。教科によっては早くも3年生の内容に取り組んでいる教科もあります。音楽では、これまで合唱してきた歌をメドレーのように歌い続けていました。みんな笑顔で懐かしみながら歌っていました。最後だからと特別なことはなく通常通りの授業を進めている教科もありました。2年生の教科の先生とは3年生になってもまた教えてもらえる機会があるかもしれません。けれど1年間の区切りをつけることは感謝の気持ちをもったり、次年度に向けての気持ちを高めたりするのにもってこいだと思います。
さて、感謝の気持ちを表すカタチは様々です。写真のように可愛い色紙を書いたり、直接気持ちを伝えたりがあります。ただ一つはっきりしているのは、気持ちは見えないということです。だから行動で示すしかありません。得意不得意は関係なく1年間ともに学んだことに感謝できるといいですね。感謝と言えば明日は修了式になります。明日で2年生の過程が終了です。あっという間の1年間でしたね。ともに笑い、悩み、苦しみ、励まし合った仲間たちはもちろんですが同じ様に1年をともに過ごした担任の先生も含めて感謝し合える1日になるといいですね。
思いを行動に!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は給食の様子です。今週からマイエプロンになりました。マイエプロンになると学期の終わりを感じます。(今回は学年の終わりになりますね)マイエプロンになっても戸惑うことなく時間を意識して給食準備に取り掛かることのできる最上級生。さすがです!
 午後からは生徒会選挙が行われました。最上級生からは会長が1人、執行部役員に6名が立候補しました。1年生からも執行部役員に7名の立候補者がいます。執行部役員は定員が6名なので1年生も含め当選する生徒もいれば落選する生徒もいます。そういった緊張感がありながらも全員が堂々と公約や意気込みを演説することができました。学校は全生徒で創りあげる。目安箱の更なる活用。ブロック交流の強化。夏改革の改善。前年度からの経験を糧に更なる進化の約束。髪型の自由化。町のごみ拾い。グッドスリープキャンペーンの改善・・・など大中が今よりもレベルアップしたり、生徒が今よりも気持ちよく生活したりするためにどうすればいいのかをしっかり考えてのアイデアばかりでした。それらを聴いている生徒たちも紙一杯にメモを取りながら真剣に耳を傾けていました。壇上に入る生徒。それを聴いている生徒。まさに全員で学校のことを真剣に考えている風景がそこにはありました。壇上で演説した7名のみなさん。生徒会選挙の運営に関わった議員のみなさん。お疲れさまでした。
 最後は、修学旅行の横断幕係の続報です。前回は、下書き止まりでしたが気が付いたらもう色塗りに突入しています。お見せすることはできませんが色塗りもだいぶ進んでいます。とても爽やかな色合いで5月の修学旅行をより一層盛り上げてくれそうです。完成が楽しみですね。
 明日は春分の日で祝日になります。残す登校回数も後2回です。最後の最後までフルスロットルでやり切りましょう!
 206人一人一人が学校を変えていく意識で生活していくぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は最後の学年集会がありました。最初に学級代表者に1年間の振り返りをしてもらいました。自然教室や合唱コンクールといった大きな行事はもちろん、日常生活からも学級の仲間同士で声を掛け合いながら、その中でどの学級も確かな成長の手ごたえを感じたようです。同じ学級になれたこの出会いをどう捉えますか?決められた学区内でただ振り分けられただけの偶然と捉えるか。この仲間でしか経験することのできないことがたくさんあってそのおかげですごく成長できたと捉えるか。そのどちらで捉えますか?捉え方は自分の心で決めることができます。
 最後に学年の先生方から一人一人お話がありました。内容はそれぞれでしたが、全員に共通して言えることはどの先生もみんなのことを本気で思って、今のみんなに一番伝えなければいけないことをそれぞれの視点で話をしてくれました。先生たちはいつでも本気で向き合って本気で考えた言葉で話をしています。それらは学年の先生たちのすごくすごく大きな愛だとも言えます。上記にも書きましたが、それらをどういう風に捉えるかはやっぱり自分の心が決めます。できれば、先生たちの大きな愛をすべて受け止めてくれると嬉しいなと思っています。
 この1年で心も体も見違えるほど成長したぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今の学級での生活も残すところ登校回数でいうとあと4回になります。今日は3クラスで学級レクがありました。体育館では2組がケイドロを頭お尻ゲームをしました。5組は教室で何でもバスケットとワードウルフをしました。写真はありませんが3組も体育館で何でもバスケットとケイドロをやりました。どの学級でも学年委員が中心となって学級の最後の思い出作りのために考えてくれました。最後の思い出はできたかな?
 最後の写真は、カウントダウンカレンダーの力作集です。どのカレンダーも力作が多すぎて選ぶのが大変でした。みんなが描いたカレンダーはありましたか?上手なイラストももちろん魅力的ですが、担当した数字の語呂に合わせてイラストを描くなど一工夫してある作品もあって見ているだけでも楽しめました。また、仲間へのメッセージもすごくステキなことが書いてあります。時間があるときにぜひ読んでください。残りのカウントダウンカレンダーの力作も楽しみです。
 来週でおしまい。最高の一週間でやりきるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は給食の時間の様子です。今日の給食の放送は広報委員が考えてくれた「この前髪は何のキャラのでしょう?」というなかなかシュールな企画でした。誰も思いつかないアイデアでとても面白かったです。先生はジョルノとサザエさんしかわかりませんでした。みんなはもっとわかったかな?
 2枚目の上の写真ですが1組の様子です。よーく見るとなんと先生が4人もいます。担任の先生が一人。残り3人は先日卒業した3年生の担任の先生方でした。今、3年生の先生方はランチルームで食べています。なので、2年生からお誘いして2年生の教室で一緒に給食を食べています。いつもの給食も部活や授業でつながりのある先生方と一緒だとより楽しいし美味しく感じますね。
 最後の写真はマル秘の写真です。メンバーは学年委員のメンバーにプラスして生徒会執行部のメンバーもいます。これだけのメンバーをそろえるということはそれなりの何かを企てているということですね。最初に書いたようにマル秘なのでこれ以上は書けません。残り登校回数5回しかない中で一体どんなサプライズがあるのか?今からとっても楽しみですね。
 誰も考えつかないようなアイデアをどんどん産み出すぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は朝のSTの時間に今週の週末課題を配付しました。内容は「進路希望調査書(練習用)の記入」になります。事前に進路指導の先生に記入の仕方の動画をクロムブックにアップしてもらいそれを学級で視聴しました。1回見ただけで全てを理解するのはなかなか難しいと思います。クロムブックにアップされているので何回も見直しておくといいですね。A群、B群の組み合わせや私立、専修学校の受験校の選択など分からないことがあると思います。週末課題を水曜日に配付したのは、そういった分からない場所を木曜日と金曜日に学校で質問できるようという目的があります。早速、今夜からお家の人と進路について話をしてみてください。もちろん練習なので組み合わせの間違いや私立の受験日程が重なっているなどがあっても構いません。ただし、そうならないためにも提出期限日前に出したり、提出する前に担任の先生に確認をしてもらったりができるといいですね。今回の練習の目的は進路について自分(とお家の方)でしっかり考えること。受験の仕組みを理解すること。そして、提出期限を必ず守ることです。ここから担任の先生は毎朝夕のSTで呼びかけてくれます。月曜日の朝に「書き方が分からなくて提出できません」とならない様に自分の特性やお家の方のスケジュールを考えていつ話をするのかなどしっかり考えてください。自分の未来のことです。考えるのは自分です。お家の方でも担任の先生でもありません。自分自身で考えなければいけません。もちろん、相談はいつでも乗ります。ただし、早め早めに行動しなければ間に合いません。いつも気がのらないことなどをできない理由をいろいろ探して後回しにしている人。もう一度書きます。自分の未来のことです。何よりも最優先にこの課題に取り組んでください。
 自分の未来は自分で考え切り開く!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は今朝の選挙活動の様子です。本日は生憎の雨のため校内脱離で活動を行っていました。ここでは、あいさつでしか思いを伝えることができません。だからこそあいさつの仕方、声の大きさなどを意識して活動をしなければいけません。ただ声が大きければいいわけではなく、ただ言葉を発するだけでもいけません。この人なら一票を入れるのにふさわしいなと感じてもらえなければ意味がありません。今朝脱離にいた立候補者の人たちはそこのところを意識して取り組めましたか?次に活動を行うチャンスがあるときにはそういったことまで考えて行動できるといいですね。
 次の写真は掃除時間の様子です。今日は普段の清掃場所に加えて卒業生が担当していた場所の掃除を行いました。いつもしている場所とは勝手が違いましたが、いつも通り黙想をしっかり行うことができました。さすが最上級生です。しかも、掃除はこの学年の強みでもあります。今後も掃除をしっかり行い新入生の見本となれるようにがんばりましょう。
 最後の写真は5時間目の様子です。今日の5時間目は学級の時間でした。各学級、この時期ならではの活動をしていました。6組では、学級レクが行われていました。椅子取りゲームの決勝戦では長袖ジャージから半そで半ズボンになって気合を入れるくらいの本気の勝負が繰り広げられました。3組では、1年後の自分に宛てた手紙が配付されました。実は2年生になってすぐに1年後の自分に手紙を書いたのです。内容は本人しかわかりませんがこの1年の成長を振り返り、次年度への目標をイメージするいい機会になればいいなと思います。1組では学級の仲間に向けてメッセージ書きが行われていました。1年間生活を共にした仲間に向けてのメッセージです。仲間のメッセージを書いている間はその仲間のことだけをしっかり考えてメッセージが書けていました。もうすぐ今の仲間と過ごす日々が終わりを告げます。メッセージを書きながら仲間に感謝できるといいですね。
 掃除もあいさつも合唱も普段の生活も・・・大中生としての模範となるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は、お昼の放送の様子です。今日は生徒会役員選挙のために推薦責任者が立候補者の思いをアピールしています。今回の選挙ですが、会長は信任投票になります。生徒会執行部役員定員が6名ですが2年生6人、1年生7人の計13人が立候補しています。かなり激戦になることが予想されます。立候補した生徒ががんばるのはもちろんですが投票する生徒のみなさんもしっかり演説を聴いて大中を今より進化するために必要な人材を見極めて投票できるといいですね。
 2枚目の左上は修学旅行のルール作り部。その下はレクレーション部。さらに下は修学旅行のスローガンになります。また、右の写真はバスレク部とそのリーダーになります。今日だけでも修学旅行の三つの分野の係が着々と動いています。みんなの知らないところで学年の実行委員が中学校生活最高の思い出となるためにがんばってくれています。修学旅行まであと64日!学年全員でどんどん盛り上げていこう!
 3枚目の写真は午後に行った修学旅行の体験別の説明会の様子です。修学旅行では様々な体験を行います。そのメンバーとは今日が初顔合わせです。体験の内容の説明の後にアイスブレイクを挟みました。全員が声を出さないように身振り手振りで誕生日の早い順に並んだり、アドじゃんをしたりして交流を深めました。その後に訪問先の歴史などを調べました。予備知識無く新鮮な気持ちで訪問するのもいいと思います。けれど、事前学習をしっかりしてから訪問することで人物の写真や景色のその裏にある歴史や意味がよみがえり、より一層の感動が味わえると思います。ぜひ、事前学習を進めておいてください。
 最高の思い出は人任せじゃなく、自分たちで創り上げるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は午後からONEDAY大中がありました。3校の小学校から4月に入学してくる6年生が授業見学をしたり、1年生による部活動紹介のVTRを見たりしました。授業の様子を写真で撮影しながら見ていましたが大中生としてとても立派な姿でした。中学生になったらこんな素敵な先輩になりたいと思わせるような態度でした。さすが最上級生!また、小学校6年生のときに担任をしていた先生が(小学校の頃に少しだけやんちゃだった)今の生徒を見て、その姿に感動していました。人に感動を与えるくらい立派に成長したんだね。ここからもう1年もっともっと一緒に成長していこうね!
 最後の写真は、修学旅行のスローガンの写真です。正式に決定しました。ホワイトボードに書いてあります。月曜日を楽しみにしていてください。またスローガンが正式に決定したので修学旅行・横断幕隊も早速活動を始めました。スローガンや修学旅行先である島根からイメージを膨らませてステキな横断幕が出来上がるのを楽しみにしています。今後も少しづつ出来上がっていく過程を報告したいと思います。こちらも楽しみにしていてください。
 小学校の先生が誇りに思うくらいもっともっと成長するぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日は給食時間に広報委員の生徒が自ら考えてくれた「アニメキャラ名言クイズ」がありました。アニメの名言を紹介した後に、誰が言ったのかを当てるクイズでした。みんな大いに楽しみながらステキな時間を過ごすことができました。では、先生から問題です。「おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」は誰の名言でしょうか?正解が分かった人は明日、先生のところに来て教えてください。
 また、昼放課に緊急の学年集会を開きました。理由はたった一つです。今日の午前中の生活を振り返ってもらい「最上級生としての意識をもって生活できていかどうか?」を確認するためです。2年生のみなさんは昨日の卒業式を経て最上級生になりました。ここからの言動の一つ一つはあなた自身だけの評価ではなく大口中学校そのものの評価に繋がっていくのです。そういう自覚をもっているかの確認です。三年生になってからではありません。今日からです。なんのために卒業式に参加したのか?それは、三年生からバトンを引き継ぐためです。今日の集会を最後にみんなのことを2年生とは呼ぶことはありません。ここからは最上級生です。(なのでホームぺージでも今日で2年生はおしまいです。)これまで先輩に守られていたり導かれていたりして生活をしていましたが、ここからは後輩を守り導いていく側になりました。残念ながら、今日の午前中での生活を最上級生として意識しておくれた人はいませんでした。けれど、何の心配もしていません。なぜなら、今日の集会の話を聴いた後の全員がここから最上級生としての意識をもって生活をしてくれるとわかっているからです。この2年間みなさんと一緒に過ごした時間が絶対の信頼を先生にくれます。
 今日は貴重な昼放課の時間を奪ってしまってごめんなさい。けれど、この話はどうしても今日伝えたかったのです。明日からの最上級生としてのみんなの生活を期待しています。
 ここからは最上級生としての誇りをもって生活するぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。写真は歓送の会の様子です。最後の写真に2年生を代表して3年生のみなさんにメッセージを添えました。
 明日から最上級生だぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。明日の卒業式に向けて午後から最後の環境準備に取り組みました。3年生の教室やフロア、黒板メッセージなどを隅々まできれいにしたり卒業の雰囲気を盛り上げるための絵を描いたりしました。3年生が最後の大中での生活を気持ちよく過ごせるために時間一杯活動することができました。また、体育館では、卒業生が歩くための赤絨毯を敷いたり、机に白布をかぶせたりしました。また、5組のボランティアの生徒がひな壇に花を飾ってくれました。花の位置や色合いなどのバランスを30分以上も掛けて考えてくれました。最高の舞台を準備するために誰かが陰でこんな風に動いてくれています。そして、こんな風に誰かが陰で動いてくれていることは卒業式や学校生活に限った話ではありません。普段の生活の中で当たり前だと思っていることでも裏で誰かが動いてくれているんだと再確認できたと思います。こういった準備を通して当たり前の裏側にある思いを知り、感謝できる人でありたいですね。
 準備の最後には、教務の先生から「過去7年間の中でも1番しっかり準備できていた。」と褒めてもらえました。先生も見ていてそう思います。本当に2年生は凄いです。こういう機会があると改めてそう感じます。
明日はどんな気持ちで卒業式に臨みますか?来年の自分の姿をイメージしながら参加しますか?3年生の最後の雄姿を目に焼き付けようという思いですか?大中のバトンを自分たちが引き継ぐという意識で参加しますか?そのどれも正しい臨み方だと思います。そして、すべてに共通していることとして主役の3年生がもっとも輝くために全力でサポートしましょう。
 明日は大中史上最高の卒業式にするために尽力するぞ!大中2年生!!(そして、来年はそれ以上の最高の卒業式にするぞ!!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。午後から卒業式の予行練習がありました。最初に生徒指導の先生から卒業式に向けての心構えについてお話がありました。もちろん、最初から3年生にとって最高の日になるように全力でサポートする気持ちでいた2年生ですが、生徒指導の先生の3年生に対する愛情一杯の話を聴いてより一層、3年生のために全力で最高の日になるようにしたいという気持ちが高まりました。その後、全体行動や合唱の練習をしました。最後に教務の先生からとても大切なお話がありました。卒業式練習は長い時間緊張を強いられる場です。3年生への気持ちは嘘ではないけれどそれと同じくらい辛さを感じる生徒もいます。どうしてこんな練習が必要なのか?と思ってもおかしくありません。では、どうして練習するのか?それは今のみんなが理解するのは凄く難しいのだけれど、みなさんはこれから大人になり様々な経験をしていきます。その過程で、日本ではどうしてもそう言った場面を通過しなければいけない瞬間があります。そのときにしっかりやれるようになっておくための練習にも繋がっています。これから日本で活躍していくであろうみんなにとって必要な教育の一つである。そういうことが月日が経ってわかってきた。とのことでした。それについてはどう捉えるかはみなさんに任せます。ただ、卒業式の練習がとても大切なモノだということは伝わったと思います。来年の自分たちの練習のときにも意識して参加できるといいですね。
 来年の自分たちの姿をイメージしながら卒業式に参加するぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日は午後から卒業式の準備でした。来週の水曜に迫った卒業式に向けて着々と準備が進められています。フロアやトイレに加えて舞台やアリーナ、玄関など体育館のいたるところをいつも以上にピカピカに磨きあげました。その後、イスを並べたり飾りをしたりしました。まだ完成ではありませんが月曜日の予行練習には支障のない状態まですることができました。卒業式前日に最後の環境整備の時間があります。そのときには、3年生が気持ちよく卒業できるように完璧に整えましょう。
 2枚目の写真は、業後に行われた学年委員と修学旅行の横断幕係の集まりの様子です。先日、3年生を送る会を大成功させた学年委員のメンバーですが早くも次なる任務が伝えられました。そして、これが本当の最後の任務になります。これまで学年のために本当にさまざまな場面でときには前に立ち、ときには陰から支え八面六臂の大活躍でした。本当にありがとう。最後の任務を大成功させて学級に最高の思い出をプレゼントしてください。そのためにできることは可能な限り応えますので何でも相談してくださいね。
 修学旅行の横断幕係に限らず、修学旅行スローガン・ルール係などもうすでに動き始めています。中学校生活3年間でも最大の行事である修学旅行。5月の中頃を予定しているので、気が付いたらあと2カ月半ほどになります。修学旅行実行委員を中心にここからどんどん盛り上げていきたいですね。
 1年の集大成がそろそろ近づいている。2年生を最高のカタチで締めくくるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。お別れ会も終わり、3年生の卒業まで1週間を切りました。いよいよフルスロットル学年の時代が始まろうとしています。そんな中、今日の朝には選挙管理委員会から令和6年度前期生徒会選挙についての放送がありました。今日から1週間が、立候補の受付期間になります。初日の今日も、2年生からは多くの申し出(立候補)がありました。これからの大中を背負っていくという強い覚悟を感じます。受付期間が終わる来週からが本格的に選挙スタートです。今まで以上に活発な選挙になることを期待しています。
 2・3枚目の写真は、1組の家庭科の授業・調理実習の様子です。早いクラスは先月に行っていましたが、技術の授業で育てたジャガイモを使ってポテトチップスをつくりました。初めて使うスライサーに戸惑いながらも、班で協力しながら取り組んでいました。塩加減が難しかったようで、しばしば食べた瞬間に声が上がることも…。それでも、やはり自分で育てた材料を使って自分で作ったものは一味違いますね。出来上がったポテトチップスを手にこの笑顔です。予定より少し時間がかかってしまったようですが、とてもいい経験ができましたね。
 明日の午後は卒業式の準備があります。偉大な3年生を送り出すのに相応しい最高の舞台を、一緒に用意しましょう。最高学年に向けて最高の準備をするぞ! 大中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日は午後から3年生を送る会でした。もうすぐ卒業する3年生のためにこれまでの感謝の思いを込めて1か月以上前から学年委員を中心に準備を進めてきました。3年生への感謝の気持ちと共に、3年生がいなくなったあとの大中をしっかり引き継いでいくという強い意志を届けることが送る会の最重要テーマでした。結果としては、その両方共を3年生にしっかり届けることができたと思います。出し物のVTRでは3年生の担任の先生の力を借りたり、3年生で一番芸達者な生徒とコラボレーションしたりと裏でいろいろ作戦を練っていたのが上手くいき3年生に大いに楽しんでもらえたと思います。また、呼びかけと合唱を通して3年生の意思を引き継ぎ、大中をさらに前へ上へと押し上げていく決意も見せることができたと思います。ただ、さすが3年生。今日の合唱で3年生を超えた姿を見せて安心して卒業してもらいたかったのですがまだまだ偉大な3年生の壁は高く届きませんでした。偉大な3年生の姿を目標にしてここから半年以内には追いつき、そこからは未知のステージへ進んでいくという新たな目標ができました。これまで2年生を導いてくれたことに改めて感謝します。本当にありがとうございました。
 後期学年委員が発足したその日に、後期学年委員の一番の使命はこの3年生を送る会だと話しました。そこから約5か月・・・今日の送る会の内容は100点満点中3000点のできでした。先生の期待を大幅に上回る内容です。ここまでの内容にするには本当に大変だったと思います。2年生の職員、全生徒を代表してお礼を伝えます。本当にありがとうございました。みんなのおかげですごく心温まる会になりました。
 新しい目標ができたぞ!高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちがいいぞ!!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。写真は3年生を送る会の最後の練習の様子です。最初は隊形移動や全体で声を合わせる箇所の練習をしました。集まる時間が少しでも早ければ早いほどがその分、合唱練習の時間が確保できます。朝のSTでそう呼びかけたおかげでとてもスムーズに集合できました。呼びかけを素直に受け入れそれをすぐに行動で示してくれる2年生のこういうところがステキだなぁと思うし大好きです。
 さて、合唱の方ですが学年代表の生徒が伸びしろ箇所を全体の前で伝えると大きな声で返事をしたり、すぐさま楽譜にメモをしたりしていました。最初の頃に比べると合唱は格段に良くなっています。後は、テクニック的なことよりも気持ちの問題だと思います。3年生のために合唱する。3年生の合唱を自分たちがしっかり引き継いでいくんだ。そういう気持ちがこもったときに2年生の現時点での合唱が完成するのでしょう。2年生全員が3年生に向けて合唱できる機会は明日で最後になります。3年生の心にしっかりと届くように気持ちを込めて合唱しましょう。もちろん、学年としてそれ以外の見せ場も送る会には用意されています。そういった場面でも3年生を笑わせたり、驚かせたりと優しい雰囲気に包まれた会になるようにしましょうね
 感謝と愛を込めて3年生を送り出すぞ!大中2年生!!。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は業後のワックス掛けの様子になります。美化委員を中心として有志の生徒で活動をしています。最初に掃き掃除をして床にあるごみを完全になくしてからワックスを掛けます。もう2年生なのでワックスをどういう風にかけていけばむらなくできるのかもバッチリです。手際よく行うことができました。連休明けの月曜日の朝は登校した生徒から机の搬入になります。ピカピカの教室で残り18回となった2年生での生活を送りましょう。有志でワックス掛けに参加したみなさんとってもきれいになりました&すごく助かりました。本当にありがとう。
 次の写真は英語クラブのシンガポール交流の様子です。今日は日本の文化について交流を図っていました。その中で日本とシンガポールの違について分かったことがあります。例えば、日本ではバレンタインデーに女性が好きな男性にチョコレートをプレゼントするのですがシンガポールでは逆だそうです。(男性がプレゼントするものもチョコレートとは限らないそうです)言葉が重い使いないときには身振り手振りを交えながらお互いに笑顔で交流することができました。貴重な体験になりましたね。
 また、今日は3年生が公立高校の入試でした。来年の今頃はみんなの番になります。「今日までがんばったから大丈夫。自分を信じてやれるだけのことをやるだけ。自信をもってやるぞ!」と自分自身に心から言えるようにしましょう。そのためには、毎日の積み重ねが大切です。みんなの中で受験は「まだ」スタートしていませんか?「もう」スタートしていますか?先日、実力テストを返却しました。今の自分の力と行きたい進路を俯瞰的にみていつから取り組むべきなのかを考えましょう。もちろん先生たちの意見も参考にするために聴いてもいいと思います。とにかく1年後になります。1年後、みんなはどんな気持ちでこの日をむかえているのかな?できればみんなやれることはやりきった気持ちでいることを願っています。
 一年後の自分のために今から取り組むぞ!大中2年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は保健室の掃除の様子です。明日ワックスがけがあるのでそれに向けて本日はメラニンスポンジで床をこすっていました。顔を床に近づけて力一杯汚れをこすっている姿はとてもステキです。こういうあたりまえのことをあたりまえできる。一生懸命できる。そんな2年生の姿を誇りに思います。明日のワックス掛けもがんばろうね。
 2枚目の写真はテスト返しの様子です。定期テスト5が続々返却されています。結果だけに一喜一憂せずに同じ間違いを繰り返さない様にしっかりやり直しをしておきましょう。
 あたりまえをあたりまえにできる!実は1番難しいけれど、それでもそれがやり切れる!そんな集団になるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 部活動更新 入学式準備
4/5 入学式・始業式 あいさつ運動

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085