最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:529
総数:2637606
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生】学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目は学年レクを行いました。昨年度末に学年委員会で企画していて、学級閉鎖等の関係で実施を見送っていたものです。終始和やかな雰囲気で、レクを楽しむ姿が見られました。新しい環境で緊張していた人も多くいたと思いますが、こういうきっかけで学級の絆を深めていけるとよいですね。

【2年生】学級写真を撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学級写真を撮影しました。どのクラスも明るい雰囲気の中、撮影をすることができました。明日からは午後の授業も始まり本格的に進んできます。各クラス1年間が充実したものになるように、全員で協力してパワーアップした兆学年になるようにしていきましょう。

【2年生】 避難訓練

画像1 画像1
本日4時間目に避難訓練を行いました。

本校では、減災アドバイザーの方の意見をもとに避難訓練を行っています。
今日は、2年2組から出火したケースを想定し避難を行いました。

火災で最も危険なのは・・・「煙に含まれる一酸化炭素」です。
各棟、各階を危険度ごとにレッドゾーン、イエローゾーン、グリーンゾーンに分け、それぞれの避難を実践しました。

今回は訓練のため、あらかじめ想定することができていましたが、災害時に皆さんの命が守られようにしましょうね。

【2年生】学年集会

今日の2時間目に学年集会を行いました。今年度から新たに「兆学年」加わった先生方からのお話を聴きました。どの先生のお話も個性豊かなお話でしたね。みなさんにとって、この出会いが良い出会いになるように願っています。
また、生活面や学習面についてのお話もありました。一年生のときと比べて、取り組み方やルールが変化した部分がありますが、今の「兆学年」なら意識して生活できると思います。去年を超える素敵な一年をつくり上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「兆」学年スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生「兆」学年スタートしました。新たな学年がスタートし、ドキドキしているようすでした。2年生では自然教室や職場体験など様々な行事があります。242名の仲間とともにたくさん力をつけ大きく成長していきましょう。1年間よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/13 PTA運営委員会・委員会
4/15 標準学力検査NRT 生徒議会
4/16 時間割開始
4/17 内科検診(3年)
4/18 全国学力・学習状況調査 歯科検診(2年)夕礼
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085