Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

私立高校の推薦入試に向けて

画像1 画像1
 私立高校の推薦入試を受験する生徒は、いつもよりも早く登校し、3年生の先生
方が見守る中で、校長先生からのお話を真剣な眼差しで聴いていました。

推薦されたということは、
「大口中学校の代表であるということ」
「担任の先生をはじめ多くの方たちから支持をされているということ」
「スタートに立っただけで、これから気を引き締めていかなければいけないこと」
など、今後の心構えについて生徒たちの心に強く響きました。

3年生合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生合唱コンクールの結果を発表します。

 最優秀賞 3年1組「聞こえる」

 優秀賞  3年3組「信じる」

 どのクラスも真剣に合唱に向き合って,本番を迎えました。結果はどうであれ,クラス全員で創り上げた合唱。その過程に意味があったと思います。とても感動でした。

 3年生のみなさん,感動をありがとう。

合唱コンクールに向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末の合唱コンクールに向けて,学校のいたるところで合唱に取り組む姿が見られるようになっています。

 完成度の高い合唱を目指し,どのクラスも熱心に練習に向かっています。

 今週金曜日を楽しみにしていてください。

英語スピーチコンテスト

 大口中学校より、3年生の生徒2名が、春日丘高校の英語スピーチコンテストに出場しました。大きなホールが会場でしたが、ふだんよりも思いきって、堂々と話すことができました。
 全部で20余名の生徒が参加してきた英語スピーチコンテストも、今年度はこれが最後です。お互いに発表し合い、何度も先生に聞いてもらって、努力する姿が印象的でした。ご協力・応援いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業研究が行われました。

画像1 画像1
ダンスの授業研究が行われました。みんな楽しそうに踊っていました。

東邦高校スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生1名、2年生3名、3年生13名の計17名で、東邦高校で行われた、英語スピーチコンテストに参加しました。3年生のレシテーションの部では1名佳作に入賞しました!緊張しましたが、これまでの練習の成果を十分に発表することができました。他の生徒の発表も聞けて、とても良い機会になりました。今後も表現力にみがきをかけて、英語学習をがんばってほしいと思います。

海外派遣報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大口町ふれあいまつりにて、8月の大口町海外派遣事業に参加した3年生たちによる事後報告会が行われました。中国で体験したことや文化の違いについて感じたこと、調べたことなどをテーマ別に発表しました。多くのものを得ることができた、貴重な体験になったようです。

第2回進路説明会を行いました。

画像1 画像1
 受験まであと3ヶ月となりました。受験校を本格的に考えなくてはいけません。自分の納得のいく進路にしていけるよう,頑張ってほしいと思います。

体育大会の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会の思い出です☆
みんな輝いています!

英語弁論大会

画像1 画像1
高円宮杯英語弁論愛知県大会に、大口中から2名の女子生徒が参加しました。

2人の論題は、
「My Dream わたしの夢」と「The Feeling of Gratitude 感謝の気持ち」でした。

堂々と英語で自分の思いを伝えることができました。

中央大会へ進むことはできませんでしたが、積極的に挑戦したことで自分を知り、
さらなる目標に向かって前へ進んでいってくれることを期待します。

体育大会予行練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 季節は秋ですが・・・暑い日差しの中,体育大会の予行練習が行われました。
 本番まであと少しです。みんなの真剣さが伝わってきます。

ふれあいトークの時間です!

画像1 画像1
 夏休みをどう過ごしましたか!?2学期の抱負は!?不安に思っていることはない?
など、担任の先生とのふれあいの時間を過ごしています。

ハンドボール部男子は……

画像1 画像1
午後に行われたハンドボール県大会の準決勝です。本当は本チームが立ちたかった舞台でしたが、惜しくも午前の試合で敗れてしまいました。

現在、午前中に敗れた滝ノ水中の試合を観戦中です。観戦しながら、自分たちのプレーを振り返るとともに、滝ノ水中の選手がシュートを決めると拍手を贈り応援しています。

試合中は敵同士でも、共に同じ舞台で闘ったチームを応援する。部員たちが、プレーの技術・戦術だけでなく、スポーツマンとしての心を磨き、大きく成長したことを実感します。
最後まで、大口中ハンド部員として素晴らしい姿を見せてくれてありがとう。



集合写真撮影!

画像1 画像1
 卒業アルバム用全体集合写真を撮影しました。とっても暑い中で撮影。これもよい思い出ですね★

学年集会を行いました!(3年生)

画像1 画像1
 1学期最後の学年集会を行いました。夏休みに向けて,生活面や学習面についての話を聞いた後,先日行われた学年球技大会の表彰が行われました。
  総合優勝4組! 準優勝2組! 
 よくがんばりました!おめでとう!

3年生,学年球技大会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生,学年球技大会を行いました。すごく暑い中,学年委員会を中心に,生徒が主体となってレクリエーションが行われました。
 サッカー,バスケットボール,ドッジボールで競い合い,青春の汗を流しました!

管内大会激励会3

画像1 画像1
画像2 画像2
管内大会激励会の様子パート3です。

管内大会激励会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管内大会激励会の様子パート2です。

管内大会激励会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管内大会激励会の様子です!

授業研究を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業研究は,国語「書写」,英語「現在完了形」でした。放課後の研究協議では,1時間の授業の「ふりかえり」をどのように設定すると,より効果的な学習ができるかを議論しました。生徒だけでなく,先生も日々学習です!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 ふれあいトーク 学年末テスト発表3年生
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085