最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:529
総数:2637620
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

ふれあいトーク(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日からふれあいトークが始まっています。学校生活や進路の話が中心です。
悩んでいることを担任の先生に話をして残りの学校生活を有意義なものにしていきましょう。

感動をありがとう 合唱コンクール3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の合唱コンクールとなる3年生は,どのクラスも気合十分。最後にふさわしい合唱を聞かせてくれました。最優秀賞は3組,優秀賞は1組でした。しかし,どのクラスも感動を与えるような合唱をでした。感動をありがとう!3年生!

11/28 第2回学校保健委員会

画像1 画像1
11月28日5,6限に3年生を対象に第2回学校保健委員会が行われました。
「いのちの贈り物〜今、生きている自分をみつめよう」をテーマに心臓移植を経験された寺西成夫先生の講演を聞きしました。
「悩むのはいい。悩んだあとは動き出そう。人が見てくれる。いろいろなアプローチが届くようになる。」「自分の知らないところで、自分のいのちを支えてくれている人がいる。」「どうやったらかっこ良く生きられるか?自分がめざすかっこ良さはどこかを考えてみよう」などのメッセージをいただきました。
感想の一部を紹介します。
○生きていて、悔しい苦しいという気持ちになるのは生きているからこそ感じるものなんだと思いました。これからもいただいたこのいのち、生かされていることに感謝したいと思います。
○寺西先生の実体験からでてくる言葉はとても説得力があった。今自分は生きていることがあたりまえだと思っていて、「死」についてそこまで考えたことはあまりなかった。いのちの大切さをすごく感じました。今日自分が生きていることに感謝しながら一日一日を大切にして生きていきたい。

11/26 期末テスト2日目

画像1 画像1
 期末テスト2日目を迎えました。昨日からのテストをどの生徒も一生懸命がんばっています。特に3年生は,自分の進路にも関わってくる大切なテストです。明日で最終日になりますが,悔いのないように頑張ってほしいと思います。

英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
南山大学短期大学部 中学生英語表現コンテストに、本校より3年生2名が出場しました。“Youth(青春)”という英語の詩を、2人で朗読しました。内容に合うように感情を込めたり、身ぶりも加えたりして、表現豊かに作品を伝えることができました。審査委員賞をいただき、今後の励みになりました!

東邦高校英語スピーチコンテスト

11月3日(日)に東邦高校にて行われた、第8回中学生英語スピーチコンテストに、本校より3年生4名、2年生2名が出場しました。3年生1名が、レシテーション部門2・3年生の部において、佳作を受賞しました。どの生徒も、練習の成果を発揮して、思い切って表現することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあいトーク

画像1 画像1
 9日から6時間目終了後にふれあいトークを行っています。夏休みの様子を聞きながら,進路についての話も本格的になってきました。3年生にとっては一番大切な時期です。自分の進む進路を考え生活をしてほしいと思います。

出校日(除草作業)

画像1 画像1
 19日(月)は出校日で,3年生は学校の周りの草を抜きました。暑い日差しが照りつける中みんな一生懸命取り組んでくれました。みんなの元気な顔が見られたことがとてもうれしく,夏休みの残りも充実した日々を過ごして始業式にも元気な顔がみられるとうれしいと思います。

学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は5時限に体育館で学年集会を行いました。学習,生活,進路の3つについて,担当の先生から話がありました。目標を持って勉強すること,中学生らしいしっかりとした生活を送ること,体験入学をしっかりがんばるなど,受験を意識した話がたくさんあり,生徒は真剣に聞いていました。また,各クラスの代表とブロック長が1学期の良かった点と反省点振り返りました。いよいよ,大事な夏休みがやってきます。充実した夏休みにしてほしいと思います。

ソフトボール部

画像1 画像1
残念ながら布袋中に0ー2で破れてしまいました。最後まで粘り強く戦い、全力プレーし続けた生徒たちの姿は大変立派でした。多くの保護者の方に応援していただき、ありがとうございました。

ソフトボール部

画像1 画像1
満塁のピンチを好守備で乗り切りました。
雨がポツポツしてきました。

ソフトボール部

画像1 画像1
試合前のシートノックです。
試合開始時間が少し早まり、10:30になりました。

名古屋駅到着。

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋駅に到着しました。これから、バスにのって学校に向かいます。

7組 中華街で昼食

画像1 画像1
梅蘭やきそばのコースを食べました。ボリューム満点でした。

新幹線乗車待機中

画像1 画像1
新横浜駅で新幹線が来るのを待っています。予定どおり乗車します。

5組 横浜

画像1 画像1
横浜中華街散策中です。

1組 昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
横浜中華街の龍江飯店で、オーダーバイキングの昼食です。テーブルごとに、好きなものをどんどん注文してガンガン食べています。

六組 中華街食べ放題。

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、楽しく中華の食べ放題。お腹満腹大満足。

4組、移動しまーす!!

ボーリングを楽しんだ後、今から横浜中華街へ出発です(^-^ゞ

途中、ガンダムに出会ったので、一緒に記念撮影♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3組 記念撮影

画像1 画像1
八景島シーパラダイスで「海の生き物ショー」を見学しました。今から、横浜中華街で昼食をとります。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 1・2年学年末テスト発表
高等養護・半田養護選考日
2/7 あいさつ運動

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

給食便り

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085