Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生の皆さんへ】今日の担当は誰でしょう?

今日の担当は○○先生です。この文章を書いているのは誰か分かるかな?

以下本文
いよいよ最高学年になる皆さんへ簡単なクイズをお届けします。
何問正解できるでしょうか。

第1問 皆さんに3年間で身に付けてほしい力とは
   「10年後に○○○○する人生を送る力」です。

第2問 そのために大事にしてほしい3つのこと
1「○○のことをもっと好きになろう。そして、○○を尊重し、認め合える集団になりましょう」
2「○○に負けないために、人間にしかできないことを身に付けよう。具体的には、○○・○○・○○を大切にしよう」
3「好きで、得意で、時間を忘れて○○になれることを将来の仕事にするためにいろいろなことに○○しよう。そして、自分のことを理解(○○認知)しよう」

答えはRainbowの32号に載っています。
人生わくドキ計画最終章に向けて気持ちを高めておいてくださいね。

英語の課題も進んでいますか?「過去分詞」という新しいものが登場します。また、謎の形が登場したと思ったそこのあなた、基本的には動詞にedをつけるだけなのでご心配なく。不規則に変化するものについてはUnit1の冊子の0ページに表を載せておきました。今すぐに全て覚える必要はありませんが、少しずつ覚えていけるといいですよ。

皆の前に立てなくて本当に寂しい日々を送っています。早く日常生活が戻り、皆さんと楽しい日々を送りたいなと思っていますが、今は我慢ですね。お互いに、今、すべきこと、できることを精一杯行っていきましょうね。

ここまで読んだ皆さんならこれを書いた先生は分かりますね。
担任の先生から電話がかかってきますので、答えを言ってくださいね。

【3年生】 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、新しいクラスを発表して学級開きを行いました。子どもたちは新しい環境にわくわくドキドキしている様子でした。今年は、受験を意識して実り多い一年になるようにしていきたいです。
休業にともない課題がたくさん出ていますので、計画的にやりましょう。健康に気を付けて過ごしてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085