Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生】 修学旅行新聞発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は修学旅行で学んだこと、紹介したいことなどを自分なりにまとめた修学旅行新聞の発表会がありました。パソコンを使ってスライド形式で作成した人、文章力をいかした作文で作った人、絵心をいかしてイラストやキャラクターを描いたりなど自分の得意なことをいかし、創意工夫をされた新聞がたくさんありました。
 「松江市ツーリズムアンバサダー」としてとても良い発表ができていました。

【3年生】管内大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の大会に向け、各部活最終調整を行いました。1.2年生から応援ももらい、気合十分ですね!今日はしっかり休み、明日の大会に備えましょう! 
 2年間頑張ってきたことは、必ず皆さんの力になっています。自分を信じて、仲間を信じて頑張ってきてください!

【3年生】管内大会激励会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は管内大会の激励会がありました。各部活での抱負を語り、管内大会への意気込みを語りました。熱意の伝わる応援をもらい、管内大会への力をもらいました。最後の大会になる大会です。暑さに負けず、後悔のないよう、仲間とともに頑張りましょう。

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
 理科の実験で、運動エネルギーの大きさは何に関係しているのかを調べました。大小で質量の異なる鉄球をレールの上で転がし、乾電池に衝突させて、鉄球の速さと乾電池の移動距離を計測しました。結果は、クロームブックからスプレッドシートへデータを入力し、その場でグラフが見られるようにしました。どのクラスも速さの2乗に比例するような放物線のグラフができました。まとめとして、運動エネルギーは質量と速さに関係していることを導き出すことができました。
 どの生徒も、実験はもちろん、話し合い活動も積極的に行い、学習に向かう姿勢は3年生ならではの素晴らしい態度でした。2回の定期テストを終え、2学期に向けてさらに学習に励んでいってほしいと思います。

【本日の授業について】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は4時間目英語のスピーキングテストの様子です。今回のスピーキングテストは決められた内容だけでなく、自分で考えた文章を英語で話しています。
2,3枚目の写真は5時間目の技術科の授業の様子です。プログラミングしたアーテックロボをさらに改良するため、グループで試行錯誤しています。
どの授業も真剣に取り組んでいます。さすが3年生!頑張れ3年生!!

【3年生】 西尾張中学校陸上競技大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、西尾張中学校競技大会に向けた最後の練習が行われました。総合優勝、県大会出場、自己ベスト更新など3年生として最後の西尾張中学校競技大会となりますので、悔いが残らないよう全力で取り組めるといいですね。頑張れ、大中生。

【3年生 テスト返却】

定期テスト2が終了しました。早速4時間目にはテストを返却している教科がありました。自分の点数を見て、喜んでいる人もいれば悔しがっている人もいました。大切なのはしっかりやり直しまですることです。テストは終わりましたが、受験に向けてまた同じような問題が出たら次は解けるように準備していく必要があります。気が抜けない日々が続きますが、それでも残り9ヶ月間一緒に頑張っていきましょう!ガンバレ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

【静かなグラウンド】 テストはあと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさん
テスト2日目お疲れ様でした。明日でテストも終わりますが、最後まで粘り強く全力で取り組んでください。
そして、いよいよ部活動が再開されますね。今週末には陸上の西尾張大会、再来週には管内大会が控えています。3年生にとっては最後の西尾張大会です。悔いが残らないよう、明日からの練習に気合いを入れて頑張りましょう。頑張れ!大中生!

【3年生】 テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のテストは、技術家庭 社会 保健体育の3教科でした。どの生徒も真剣な表情で、緊張感をもってテストに臨んでいました。あと2日間最後まで全力を尽くしましょう。

【定期テストを前に】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校して静かにテスト勉強。掃除もしっかり汚れたところを磨きます。帰りには学習会で友達と学びあい、来週からの試験に備え落ち着いて生活している3年生の姿です。

【3年生】清掃の時間は黙掃です

画像1 画像1
画像2 画像2
大口中学校では、清掃の時間には黙掃に取り組んでいます。
3年生フロアで聞こえる音は、雑巾がけをするシューズの音と机を移動させる音だけです。
どこの清掃場所を見ても、一人一人が自分の役割に集中しており、写真を撮られていることにも気付かないほど集中していました。
さすが3年生です!!
これからもその姿で、大口中学校を引っ張っていきましょう!

【3年生】卒業アルバム個人写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は卒業アルバムの個人写真撮影がありました。
撮影前は、どの生徒も緊張していましたが、さすがプロのカメラマン。うまく笑顔を引き出してくれていました。どんなアルバムになっていくのか楽しみですね。
 同時に卒業にまた一つ近づいたということになります。残りの学校生活を悔いのないように過ごせるようにしていきましょう。

【3年生】 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生授業の様子です。
各クラスごとに前回記録した体力テストの記入、事業所に向けたお礼状の下書きを行いました。どのクラスも真剣に取り組めていました。体力テストA賞だった人は何が送られてくるか楽しみですね。

【3年生】テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の様子です。個人で学ぶ場面、ペアで学ぶ場面、先生の話を聴く場面と切り替えながら授業を受けていました。月曜日からはテスト週間に入ります。明日、明後日の時間も大切にし、テスト勉強を進めましょう。早めのスタートが大切です。

【3年生】管内陸上激励会がありました

画像1 画像1
今日は管内陸上大会激励会がありました。3年生にとっては最後の大会になります。自分のベストを尽くし、悔いのない夏にしてほしいと思います。学校一丸で応援しています。精一杯頑張ってきてください。

【3年生】職場体験学習2日目 Part2

本日もステキな写真がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】職場体験学習2日目

 本日もいい天気の中、3年生は職場体験学習に向かいました。

 昨日と同様、どの事業所に行っても一生懸命な姿で活動に取り組んでいました。将来の自分たちのために、努力を惜しまない姿はとても立派でした。
 事業所の方々から受け取ったあたたかい心遣いと貴重な経験をこれからも忘れることなく、感謝の気持ちをみなさんの活躍で恩返ししていきましょう。

 各事業所の皆様、この2日間のご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1

【3年生】職場体験1日目 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの生徒もステキでした。

【3年生】職場体験学習1日目 part2

ステキな写真がたくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】職場体験学習1日目

今日から3年生の職場体験学習がスタートしました!

どの事業所を見に行っても、一生懸命働いている生徒の姿を見ることができました。
また、どの事業所の方からもたくさんのお褒めの言葉をもらいました。

今回の職場体験学習では、大口中生徒の将来のために、とてもたくさんの方々に協力していただいています。
協力してくださった方々の好意を自分の将来に生かせるよう、充実した職場体験にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 3年生修了式
3/6 3年生 修了式
卒業式
3/7 卒業式
3/8 生徒会役員選挙公示
3/9 公立合格発表
3/10 公立定時後期出願
3/11 小学生向け部活動見学会

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085