Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生】 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生授業の様子です。
各クラスごとに前回記録した体力テストの記入、事業所に向けたお礼状の下書きを行いました。どのクラスも真剣に取り組めていました。体力テストA賞だった人は何が送られてくるか楽しみですね。

【3年生】テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の様子です。個人で学ぶ場面、ペアで学ぶ場面、先生の話を聴く場面と切り替えながら授業を受けていました。月曜日からはテスト週間に入ります。明日、明後日の時間も大切にし、テスト勉強を進めましょう。早めのスタートが大切です。

【3年生】管内陸上激励会がありました

画像1 画像1
今日は管内陸上大会激励会がありました。3年生にとっては最後の大会になります。自分のベストを尽くし、悔いのない夏にしてほしいと思います。学校一丸で応援しています。精一杯頑張ってきてください。

【3年生】職場体験学習2日目 Part2

本日もステキな写真がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】職場体験学習2日目

 本日もいい天気の中、3年生は職場体験学習に向かいました。

 昨日と同様、どの事業所に行っても一生懸命な姿で活動に取り組んでいました。将来の自分たちのために、努力を惜しまない姿はとても立派でした。
 事業所の方々から受け取ったあたたかい心遣いと貴重な経験をこれからも忘れることなく、感謝の気持ちをみなさんの活躍で恩返ししていきましょう。

 各事業所の皆様、この2日間のご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1

【3年生】職場体験1日目 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの生徒もステキでした。

【3年生】職場体験学習1日目 part2

ステキな写真がたくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】職場体験学習1日目

今日から3年生の職場体験学習がスタートしました!

どの事業所を見に行っても、一生懸命働いている生徒の姿を見ることができました。
また、どの事業所の方からもたくさんのお褒めの言葉をもらいました。

今回の職場体験学習では、大口中生徒の将来のために、とてもたくさんの方々に協力していただいています。
協力してくださった方々の好意を自分の将来に生かせるよう、充実した職場体験にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 激励会リハーサルの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 管内陸上まで残り1週間をきりました。
 選ばれた生徒は大口中学校の代表として管内陸上大会に出場します。3年生にとっては最後の管内陸上大会です。今まで頑張ってきたこと、培った技術を生かせられるように、そして悔いが残らないように特練に励みましょう。

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
 行事がひと段落し、何気ないいつもの一日かなと思えば、どのクラスを見ても授業に一生懸命取り組む姿がありました。先日の進路説明会を終えて、進路への意識を高めている生徒もいれば、体育大会へ向けて応援のことに熱心に考える生徒もいました。どんなときでもどんなことにも頑張れることは人として素晴らしいことだと思います。誰が見ても「3年生ってすごいね!」と感じて、思わず口にも出てしまうような、そんな姿をこれからの行事等でたくさんの人に見せられるといいですね。

【3年生 部活動朝練】

画像1 画像1
 2年半がんばり続けてきた部活動ものこり1ヶ月ほどとなりました。
 中学校部活動の集大成です。最後の1秒、1球まで後悔の無いように全力で取り組んで欲しいと思います。
 がんばれ!!3年生!!

【3年生】 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生5時間目授業の様子です。
 1番目は技術で「プログラミング」、2番目は数学で「平方根の有理化」、3番目は国語で「漢文」について学んでいました。どの授業でも目、心、耳でしっかりと聞いており聞く姿勢はバッチリでした。さすが3年生です。定期テストも近づいてきましたので学んだことの予習復習をしっかりやりましょう。

【3年生】陸上特別練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まもなく開催される尾北支所陸上競技大会に向けて仕上げの時期に来ています。

最後の最後まで力を高められるように、一生懸命練習に励んでいます。

頑張れ大中生!

【3年生】学校公開&資源回収がんばりました!

画像1 画像1
本日の学校公開では、日頃の授業と変わらず、どの学級でも真剣に授業に取り組む3年生の姿を見ることができました。

また、午後には資源回収を行いました。率先して働くすてきな3年生がたくさんいたことを、地域の方や先生方から聞きました。みんなありがとう!!
 
保護者の皆様、本日は一日ありがとうございました。

【3年生】クラスマッチ(長縄大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目にブロック対抗クラスマッチ(長縄大会)を行いました。クラス内で作戦を立て、クラス一丸となって8の字跳びに取り組めていました。結果、クラスベストを更新したクラスが3クラス、300回を突破したクラスは2クラスもありました。クラス全員で頑張ったすばらしい結果ですね。この団結を体育祭、合唱コンクールに繋げていきましょう。

【3年生】朝読書

画像1 画像1
登校してから8時30分まで読書をしています。落ち着いた雰囲気の中で、1限目を迎える準備万端です。

【3年生】職場体験事前訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日・8日の職場体験に向けて、仕事内容・心構えなどのお話を伺いに出かけました。

【3年生】クラスマッチ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目に、クラスマッチ(なわとび大会)の練習をしました。

リズムの取り方や並び方を工夫することで、どのクラスも練習を始めたときよりも記録を伸ばしています。
また、あるクラスではうまく跳べなかった生徒が跳べるようになったとき、温かな握手が自然に生まれていました!
とってもステキな光景でした☆

さあ!!本番は今週の金曜日です。
まだまだどのクラスが優勝するか分かりません!
クラスで団結し、どこまで記録を伸ばせるのか楽しみですね!

【本日の記録】
1組 316回
2組 279回
3組 246回
4組 301回
5組 252回
6組 244回

【3年生】修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に修学旅行のまとめとなる学年集会を行いました。

校長先生からは,今回の修学旅行では,学年としてすばらしい姿が見られたこと。様々な方面からの協力を得て,姉妹都市である松江に行くことができたことから,ツーリズムアンバサダーを任命されたことに対して,しっかりと応えていかなければならないということをお話しいただきました。

その後,渡邉先生・太田先生から総括の話を聴きました。また,集会の最後には,生徒たちから先生方へ修学旅行のお礼の言葉をもらいました。本当に素敵な学年だと再認識できました。

各教室ではツーリズムアンバサダーの任命証を配付しました。

松江に行った修学旅行を,きちんと意味・価値付け,今後の生活へとつなげていくことで、最高の学年を目指していきたいと思います。

【修学旅行】1、4組 到着

画像1 画像1
無事大口中へ帰ってきました。お帰りなさい。
保護者の皆様、お子様のお迎えありがとうございます。
生徒の皆さん、ゆっくり体を休めてください。

これで全生徒が帰路に着くことができました。
ご協力ありがとうございます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085