Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【修学旅行】出雲大社 参拝 3、6組

画像1 画像1
ガイドの方と一緒に出雲大社を見てまわっています。気温は26度なので、愛知県より暑いですね

【修学旅行】4、7組チャーター便 出雲空港到着

画像1 画像1
あっという間に出雲空港到着
荷物受け取りは自分の荷物が出てこないとドキドキします

【修学旅行】バス組 草津SA

画像1 画像1
大口中学校から草津SAまで約120kmです。
車酔いにならない事を祈っています。

【修学旅行】チャーター便 4、7組搭乗

画像1 画像1
初めての飛行機は緊張しますよね。生徒の様子から緊張が伝わってきます

【修学旅行】バス組も養老SA

画像1 画像1
バス組も順調に向かっています

【修学旅行】4、7組 名古屋空港で搭乗手続き

画像1 画像1
チャーター便の4、7組も名古屋空港に到着して、手荷物検査中です

【修学旅行】飛行機搭乗

画像1 画像1
いよいよ飛行機に搭乗します。あたたかい歓迎も受け、楽しそうな笑顔で出発です。

【修学旅行】県営名古屋空港で待機

画像1 画像1
県営名古屋空港で飛行機待ちです。 緊張感が伝わってきますね

【修学旅行】チャーター便のバスも出発

画像1 画像1
4、7組も無事出発。全学級出発しました。

【修学旅行】バス便出発1、2、5組

画像1 画像1
バスでの長い旅も予定通り出発

【3年生】修学旅行 定期便3、6組

飛行機定期便の3組、6組 予定通り出発しました。バスでの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

《3年生 修学旅行出発式》

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は明日から修学旅行です。
バス出発や飛行機出発のため、集合時間が学級によって異なります。
そのため、本日4時間目に『出発式』を実施しました。
旅行会社の方にも出席していただきました。
これまで、多くの人が3年生の修学旅行のために準備を進めてくれました。
明日からの修学旅行、充実した旅行になればと思っています。

【3年生】定期テスト1

定期テスト1の様子です。本日は、数学、理科、英語の3教科のテストを行いました。どの学級もテスト前は集中した様子で、少しでもいい結果につなげようという気持ちが伝わってきました。また、今回のテストでは、テスト週間に入る前から課題に取り組んでいた人や放課の間に勉強する姿がいつも以上に多く見られました。最上級生となり、進路への意識が高まってきているのを、普段の言動から感じられることが多くなってきています。テスト最終日でも気を抜くことなく、明日の国語と英語にむけて午後からテスト勉強を頑張っていきましょう。FIGHT3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

 本日の体育は持久走でした!目標のペースを掴むためにペース走を行いました。ペアでどうすると記録が上がるのか、そしてどうしたら安定した走りができるのかをアドバイスを出し合っている様子が見えました。また、天気も良く気温も高い中、熱中症に気をつけて水分補給や帽子、衣類の着脱等を自ら考えて行動している姿は素晴らしかったです。この調子でいい記録とに繋げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】日常生活を大事に

 修学旅行まで1週間となりました。旅行が楽しみという気持ちがありつつも、その前には定期テストがあり、どこかでそれが気になって準備が進んでいない生徒もいるかもしれません。そんな中でも日常生活を丁寧に過ごしている3年生の姿があります。難易度が上がった課題に真剣に取り組んだり、要領よく給食の準備を進めたりする様子は頼もしく思います。日常を大切にできる3年生なら、テストも修学旅行もきっとうまくいくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

画像1 画像1
 本日の6時間目は学年集会で修学旅行の流れを確認していきました。その中でも挨拶・時間・服装・持ち物・基本的なルールやマナー等沢山のことを意識しなければいけないですね。みんなはそれができる力を持っていると思います。そして最高の3日間にする為にはみんなの力を合わせることが必要です。「さすが愛学年!」と言われるように一人一人が大中生代表であるという気持ちを忘れずメリハリをつけて過ごしていきましょう!

【3年生】本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3年生は、5・6時間目に修学旅行のしおりを配りました。このゴールデンウイークで準備をすすめてほしいですね。その時間以外にも3年生の素敵な姿がたくさんありました。1枚目は掃除の時間の様子です。トイレを一生懸命掃除している3年生がいました。床を素手で掃除している姿にはとても感心しました。2枚目は授業の様子です。修学旅行が間近になっていますが、その前に3年生にとっては大事な定期テストがあります。今日からテスト週間になり、理科・英語・技術で一生懸命取り組んでいる姿がありました。どんな場面でも頑張っている3年生は素敵です。
Go for it!!! 3年生!!!!

【3年生】クラスマッチの様子

本日行われたクラスマッチで、どのクラスも3年生らしい八の字跳びが
見られました。また、初めてのブロックでの活動でしたが、指示を出し、1・2年生の手本になっていました。これからもブロックでの活動はあります。最高学年として後輩を学校を引っ張っていきましょう!!3年生が始まって早いことに1か月が経ちました。新しい仲間と担任と過ごせる日々を大切にしていきましょう(^O^)/
Go for it3年生!!!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】体育の授業の様子

本日体育の授業では持久走が行われました。
どのクラスの生徒も昨年の自分やライバルに負けないようにと一生懸命に走っています。もうすぐ最後の管内大会や合唱コンクールが行われます。部活動だけでなく、できることはすべてやり切って、後悔の無いようにしたいですね。やりきれ!3年生!!


画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085