Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は身体測定&体力測定を行いました。今回で3回目になるのでどういう風に動けばいいのかはお手の物です。「お願いします」のあいさつから始まり担当の先生の指示をしっかり聴いてから測定を受けました。聴力や視力も大切ですがみんなが一番気になるのはやっぱり身長と体重かな?去年の自分と比べてどうだったかな?先生の長年の経験によると男の子は部活を引退して卒業するあたりでぐっと伸びるイメージがあります。今日測った身長よりも、もう少し大きくなった姿で卒業式を迎えることでしょう。今からその姿が楽しみです。体育館では同時進行で体力測定が行われていました。こちらもテキパキ行動しスムーズに測定が行われていました。去年よりも記録は伸びていましたか?受験生にとって勉強と同じくらい健康管理も必要です。そのためには体力が大切ですね。これまで以上に健康管理を意識しながら生活していきましょう。
 写真はありませんがその後は地域会がありました。主な内容は資源回収の担当分けとその確認でした。どの地域会でも最上級生が班長になります。班長になった生徒がしっかりみんなをまとめて指示を出していて助かったと教えてもらいました。なかには、事前に地図をもらって今日までに区分けした状態にまでしてくれた生徒もいるそうです。とってもステキですね。こんな風にみんなの活躍を聴くと職員室で嬉しくてニヤニヤが止まりません。これからも先生のことをもっとニヤニヤさせてください。
 最後は昨日の桜の下での集合写真です。(残り4クラスの2クラスになります)
 ここから一回りも二回りも成長して卒業するぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は1時間目に学年集会がありました。新しく学年の仲間に加わった先生たちからお話をもらったり、基本的な生活についての話があったりしました。さて問題です。たくさんの日本国内旅行を生徒からプレゼントされた先生は誰だったかな?
 途中、修学旅行の横断幕部から横断幕のお披露目会がありました。特にこだわったのは空の色だそうです。たくさんの絵具を用いてどこにもないオリジナルの空の色を生み出しました。島根にはこの横断幕も一緒に連れて行こうね。横断幕部のみなさん。とってもステキな横断幕をどうもありがとう。
 最後に最上級生になってからの初めての集合写真を撮りました。ここから長くて短い一年の始まりです。207人それぞれの望む道に向かって突き進んでいこう。
 教室に戻ってからは、学級開きからのアイスブレイクでした。少しでも早くみんなが打ち解け合えるように各学級で趣向を凝らした内容が繰り広げられていました。お題に対して相手の考えを聴いたり、自分の考えを伝えたり上手にコミュニケーションをとっていました。中にはこの時間で学級の委員会が全て決まった学級もあります。最上級生ともなると流れを把握して、自分がやってみたい委員会を前もって決めてから参加しています。素晴らしいですね。どんなことにもこういった姿勢で取り組めるといいですね。
 最後は各学級の桜の下での集合写真です。(本日は2クラス分です。残りは明日以降になります)午後から雨予報だったので午前中にサッと撮影しました。例年は、新学期が始まる前に満開になり新学期が始まったころには葉桜になっていました。ただ、今年は気温があまり高くなかったのか新学期のこの時期まで桜が満開の状態でした。なんだかフルスロットル学年の最幸の1年の始まりを祝福してくれているようですね。
 満開の桜のような満開の笑顔でこの1年を過ごしていくぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は入学式と始業式がありました。ということは、みんなにとって新しい学級の仲間、新しい担任の先生との出会いになります。どんな出会いがみんなを待っていましたか?そして、あなたはこの出会いにどんな意味をもたせますか?
 ・ たまたま同じ年代で同じ地区の人間たちの集まり
 ・ 地球誕生から46億年後のこのときに生まれて、広い世界の中で同じ国の同じ場所で生きている人間たちの集まり
 捉え方は人それぞれです。こう書くとどうせ下の文章のように捉えればいいんでしょ?と感じると思います。けれど、人によっては下の方が心が軽くなる人もいるはずです。だから自分が前向きになれる方で捉えてもらえればいいと思います。このようにみんなの捉え方はそれぞれかもしれません。けれど、6人の担任の先生たちの捉え方は全員が同じ捉え方をしています。今日この日が来ることをずっとずっと待ちわびていました。みんなと初めての出会いをどんなカタチにしようかとか、どんなカタチにすればこれから始まる1年間が楽しみで仕方ないと感じてもらえるだろうかと一生懸命考えていました。初めての学級の時間。やや慌ただしい中ではありましたが、各学級でそれぞれ担任の先生の思いが伝えられたと思います。どの担任の先生にも共通しているのは「この学級でよかった」と心からの笑顔で卒業してほしいということです。けれど担任の先生だけがそう思っていてもそれは叶いません。そうなるためには何が必要か?みんなはもうその答えを知っているはずです。
 今日の出会いがあなたにとって、今はまだ何の意味をもっていない場合もあると思います。ただ、卒業のそのときには207人(+15人)全員にとって「この学級でよかった。この仲間で本当によかった」と思えるような意味のある出会いにしていきましょう。
 先生は正真正銘の最上級生の第一歩を見ることはできませんでしたが、学年の先生からとても立派だったと教えてもらいました。さすが最上級生です。月曜日の初めての出会いを今からとても楽しみにしています。
 自分たちで出会いに意味をもたせるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は着任式と部活動更新がありました。呼ばれ方としては新3年生として初めての登校になります。ですが、学級の仲間は2年生のままです。新しい仲間や担任との出会いは明日になります。ですが、今日の始業式に参加する態度や雰囲気は3年生としてとても立派なモノでした。さすがです。新しく来られた先生方との出会いがステキなモノになるといいですね。明日の始業式をえて新しい仲間や担任との出会いを迎え正真正銘の最上級生になったときのみなさんの姿が楽しみでなりません。
教室での帰りのST後に学年全体の合同STを行いました。
 「ここから、あなたがとる行動や発する言葉、身だしなみなどがあなたの意志で決断した答えだということ」
 「あなたがとったその行動は、あなたがこれまで築いてきた信頼や自分の未来を狭めてまでもどうしてもしたかったことなのか?」
 という話を中心に改めて3年生になることの心構えについて話をしました。なぜならば、明日の担任の先生との初めての出会いが「服装がだらしない」のような指導で始まるのは悲しすぎるからです。やっぱり笑顔と笑顔を交わしあって始めたいからです。今日の合同STでは、2年生の頃よりも3年生に向けて行動を前向きに改善してきた生徒もいました。だけどその逆で3年生になったことで気持ちが緩んでいる人もいました。だから、どうしても今日この話をしなければいけなかったのです。明日の始業式には207人の笑顔と15人(学年の先生)の笑顔で溢れる最幸の1年の最初の1日にしましょう!
 いよいよ最幸の1年が始まるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/9 地域会(資源回収)
4/10 知能検査(1年) 4限避難訓練
4/11 学級写真
4/12 給食開始 6限委員会 ふれあいトーク(〜26)
4/13 PTA運営委員会・委員会
4/15 標準学力検査NRT 生徒議会
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085