最新更新日:2024/06/08
本日:count up34
昨日:51
総数:418265
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

授業公開 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 かたかなのひろば

公開授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽「リズムうちをたのしもう」の授業の様子です。

連絡の仕方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語の授業で連絡の仕方の勉強をしていました。
相手に伝わるように連絡するには、どんなことに気をつけたらよいか考えました。

学校探検 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生がいっしょに学校探検をしました。
写真は、上から理科室、和室、校長室です。
学校にはいろいろな部屋があります。

漢字の覚え方

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字を覚えるとき、はじめから鉛筆を持ち、書くのはあまりよい方法ではありません。

はじめは指書きをします。
机の上でドリルに書いてある書き順を見ながら正しく指で何度も書きます。
目をつぶってかけるようになったら、次に確かめを兼ねて空がきをします。
正しく書けていたら、はじめて鉛筆を持ち、丁寧に書きます。
書く回数は、2,3回でいいです。 

みつけたよカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が「みつけたよカード」を書いていました。
遠足でみつけた生き物を書くというのが今日のねらいです。
先生に質問をしたり、ヒントをもらったりして書き進めていました。

自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が自然観察をしていました。
タンポポの種類など細かいところまで気をつけて、観察していました。

ノート指導

画像1 画像1
画像2 画像2
算数のノートの書き方について指導をしていました。

右のノートと左のノート。どちらの書き方がよいでしょうか?

右のように余白をたくさんとった方がよいです。

間違いがあればそこに書き込んだり、直したりできます。
ノートは余白をたっぷりとって、すっきりしたものにした方がよいです。

学年があがって、筆算をするようになると、詰めて使っていると位取りを間違えたり、となりの問題と重なったりして、間違いの原因になります。

また、間違いは消さないで残しておくことも大切です。

ノートはたくさん使った方が、学習の定着度も高くなります。

ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工作品です。
ふしぎなたまごからは何が生まれるのでしょうか。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が体育の授業をしていました。
先生とじゃんけんをして勝ったら、サッカーゴール、負けたらタイヤ、引き分けなら朝礼台にタッチして帰ってくるというかけっこをしていました。
楽しみながら、走る活動に取り組んでいました。

今週のニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が今週のニュースに取り組んでいました。
まず、各自で今週のニュースを書きます。次に、友だちのニュースを読んで、それに対してコメントを書きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513