最新更新日:2024/06/08
本日:count up50
昨日:86
総数:418230
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

東っ子フレンズフェスティバル 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「うごくよ うごくよ おもちゃやさん」です。

英語活動 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が英語活動の時間に単語を覚えるためにゲームをしていました。
カードの言葉を先生について読んでいきます。
先生の持っているカードの単語を読んだときに机の上ののりをとります。

ふれあい給食 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おにぎりを作って食べました。

詩をつくろう 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が詩を作っていました。
すてきな言葉を見つけられるかな?

サッカー 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がサッカーボールを使って体育の授業をしていました。
2年生の話を聴く姿勢がとてもよいのが印象的でした。

差別と区別 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は道徳の授業で差別と区別のちがいを考えていました。

なわとびの練習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がなわとびの練習をしていました。

詩を作ろう 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語の学習をしていました。
「詩を作ろう 見たこと感じたこと」という単元です。

様子を表す言葉 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語の授業で様子を表す言葉を学習していました。
擬音語、比喩、修飾語にわけて様子を表す言葉を集めていました。
たとえば、「犬が(   )ほえている」という文の( )に入る言葉を集めます。

フレンズフェスティバルの準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が東っ子フレンズフェスティバルの準備をしていました。
グループごとに活動の計画を立てたり、実際にやってみたりしていました。
子供たちはとても楽しそうで生き生きしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513