最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:56
総数:418388
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

石塚硝子見学 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が石塚硝子の見学に出かけました。

足し算と引き算の筆算 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が足し算、引き算の筆算の学習をしていました。

理科のテスト 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
理科のテストの答え合わせをしていました。

水泳 3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が水泳の授業をしていました。
3年生は蹴伸びの練習をしていました。
4年生はクロールの練習をしていました。

朝の会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が朝の会で歌を歌っていました。

道徳 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が「日曜日の公園で」という資料で道徳の授業をしていました。
けんかにならない言葉かけを考えました。

筆算 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数に時間に3桁の数の筆算の学習をしていました。

リコーダー 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がリコーダーの練習をしていました。
ソ、ラ、シの音をやっていました。

保健の授業 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が保健の時間に生活をふりかえっていました。

線分図 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の文章題を線分図を使って考えていました。

福祉実践教室で学んだこと 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が福祉実践教室で学んだことをまとめていました。

福祉実践教室 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室を行いました。
3年生はセラピードック体験と高齢者体験をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513