最新更新日:2024/06/08
本日:count up30
昨日:51
総数:418261
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

手のスケッチ

画像1 画像1
カタツムリの線で描こう
カタツムリが這うようにゆっくりと対象をしっかり観察しながら描きました。

授業公開 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 絵を見て紹介

公開授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「何倍でしょう」
図工「いろいろな美術作品を感じよう」

鉛筆の持ち方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が書写練習帳を書いていました。
鉛筆の持ち方に注意して丁寧に一字一字書いていました。
やる気、根気、ていねいさがあれば、たいていのことはできてしまいます。
書写に取り組みながら、そんな姿勢を身につけたいものです。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が消防署の見学を行いました。
全員が、はしご車に乗せてもらい、放水体験をしました。
全員が実際に体験できるというのは少人数の学校ならではです。
きっと印象強く心に残ったと思います。

消防署の皆様、ありがとうございました。

4年生 消防署見学出発

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が消防署見学に出発しました。

五条川右岸浄化センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が五条川右岸浄化センターに学習に行きました。
汚水が浄化されてきれいな水になっていく仕組みを学び、その様子を見学しました。

犬山浄水場への遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山浄水場では水がどんどんきれいになっていく様子に感激していました。
最後に「あいちのおいしい水」をお土産にもらいました。
その後、ひばりヶ丘公園でお弁当を食べてから、みんなで遊びました。
帰りは名鉄電車に乗って帰ってきました。

遠足に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が遠足に出発しました。
犬山浄水場の見学をした後、ひばりヶ丘公園で昼食を食べ、帰りは名鉄電車に乗って帰ってきます。
15:05団地グランドで解散の予定です。

給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が給食準備をしていました。
10分で準備をすることを目標に取り組みました。

わり算の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生がわり算の授業を行っていました。
600÷3の計算の仕方を考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513