最新更新日:2024/06/05
本日:count up11
昨日:62
総数:417950
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

UDのまとめ 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がUDの発表の準備をしていました。

外国語活動 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が外国語活動をしていました。
単語の発音などを先生の後について全員ががんばって発声していました。

何県でしょう 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が県名あてをしていました。
地図帳などの資料を使って、ヒントの県を見つけます。
班で協力しながら、活動していました。

外国語活動 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が英語の学習をしていました。

算数の授業 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
およその数(概数)の学習をしていました。

社会の授業 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会の授業をしていました。
三重県について、地図帳や資料集を使って、班で話し合っていました。
班学習の時の子ども同士の距離の近さがいいですね。

学芸会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年「ジーニーとアリババと四十人の盗賊」の様子です。

保健の授業 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が保健の授業をしていました。
担任に代わり、福井先生が授業をしていました。

劇の見せやっこ 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の劇を3年生が見に来ました。

UDのまとめ 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニバーサルデザインのまとめを4年生が取り組んでいました。
ユニバーサルデザイン研究会の皆さんが指導に来てくれていました。

劇の練習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が東っ子ホールで劇の練習をしていました。
歌の部分を中心に練習をしていました。とてもよく声が出ています。

音読 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が国語の時間に音読に取り組んでいました。
国語の時間はいつも音読をします。

学芸会の練習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が学芸会の劇「ジーニーとアリババと四十人の盗賊」の練習をしていました。

文章構成 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が国語の時間に文章構成をまとめていました。

テスト 4年

4年生が国語のテストをしていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513