最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:60
総数:418462
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

音読をきいて想像する 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国語の時間に音読をきいて様子を想像するという活動をしていました。
先生が「見るなのざしき」という昔話を音読し、子どもたちは教科書の絵の描いてあるページを見ながら想像を広げていました。

台上前転 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育で台上前転の練習をしていました。

物流 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会で物流の変化について考えていました。

推理ゲーム 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は推理ゲームをしました。

とびばこ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がとびばこをしていました。

GWT 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がグループワークトレーニングに取り組んでいました。
班で協力して1つの課題を解決する活動です。

国語の授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国語の説明文の読み取りをしていました。

道徳 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が道徳の授業をしていました。
考えの合わない人とうまくやるにはどうしたらよいかを考えました。

研究授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国語の研究授業をしました。
文章を読んで、そこに描かれている内容を事実と印象に分け、真実はどうなのかを考える授業でした。

MRJミュージアム 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会科の工場見学でMRJミュージアムへ行きました。
MRJの展示施設と組立工程を見学しました。

ミラーステージ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が図画工作で「ミラクル ミラーステージ」に取り組んでいました。

漢字ドリル 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が漢字ドリルに取り組んでいました。
空書きをしてからドリルに書き込んでいました。

上皿てんびん 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が分銅を使って重さを量っていました。

質量保存の法則 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の時間に塩が水に溶けると重さがどうなるかを確かめる実験をしていました。

算数 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数の時間に問題の解き方の説明をお互いに言い合っていました。

社会 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が社会科で工業製品について学習をしていました。

情報モラル授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が情報モラル授業を行いました。
SNSに嘘の書き込みをしたために騒動が起こったという動画を見てから,SNSを使うときに気をつけることについて考えました。

電磁石の性質 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の時間に電磁石の学習をしていました。
電磁石を使った車を制作していました。

工業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会科で工業製品の分類を学んでいました。

一輪挿し 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が17日に行う茶道体験で使う一輪挿しを作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513