最新更新日:2024/06/17
本日:count up11
昨日:80
総数:418790
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

11/11 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の授業で育てたさつまいもを使って、カップケーキを作りました。

「美味しい!」という感想をたくさん聞かせてくれました。

11/10(木) 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も学芸会の練習や各教科に一生懸命取り組んでいました。また、新しいお友達をみんなで歓迎し、名前クイズやゲームをして楽しみました。

11/8 5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸のこで切った板に絵の具で色を塗りました。

次回はニスを塗ります。

完成が楽しみですね。

11/7 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩倉市にあったらいいなと思う建物を考え、地図に書き込みました。

その後、ペアになって建物までの道のりを英語で説明しました。

11/1 電動の糸のこぎりをつかって

画像1 画像1
 図画工作科の時間に電動の糸のこぎりをつかって、四角の板から好きな形に切り出しています。とても上手に道具を使っていました。

10/27 自分たちで考えた技を披露

画像1 画像1
 今日は、体育で考えてきたダンスの発表を行いました。保護者の皆様には、今週の土曜日の授業参観で披露しますので、写真は少なめで・・・。子どもたちの発表を楽しみしていただけるとうれしいです。

10/25 5年生 国語

画像1 画像1
雨の日の過ごし方についてグループで話し合いをしました。


その後、グループで話し合ったことを学級全体で交流しました。

10/25 5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
糸のこを使って、伝言板を作成します。

今日は、デザインを考えました。

10/24 5年生 外国語活動

画像1 画像1
目的地までの進み方の言い方を練習しました。

最後に、先生や友達のクイズに取り組みました。

10/19 サツマイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に苗を植えたサツマイモを収穫しました。

大きなサツマイモは、友達と協力しながら収穫しました。

10/21 5年生 総合 その2

画像1 画像1
上手にできたよ!

10/21 5年生 総合 その1

画像1 画像1
稲刈りを行いました。

鎌の使い方に気をつけながら行いました。

感想を聞いてみると「難しそうだったけど、できた!」という声が多かったです。


10/18 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小物作りを行いました。

縫い方を確認しながら、集中して取り組みました。




10/14 5年生 体育

画像1 画像1
オリジナルダンスの続きを考えました。

実際に体を動かしたり、音楽に合わせたりしながら考えました。


10/13 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、砂場で「流れる水のはたらき」の実験を行いました。

実験を通して、気づいたことや分かったことなどをノートにまとめました。

10/12 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
楽譜の記号の意味を確認しながら、練習しました。

10/11 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字辞典や国語辞典を使って、漢字の読み方を調べました。

問題が解けると「すっきりした!」と喜んでいました。

10/8 5年生 体育

画像1 画像1
グループごとにオリジナルダンスを考えます。

今日は、一人技を中心に考えました。

どんなダンスが出来上がるのか楽しみです。

グループで協力して頑張りましょう!

10/7 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「登る」を練習しました。

手本を見ながら、書き順に気をつけて練習することができました。

9/28 最高の演技

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習の成果を発揮し、最高の演技を届けることができました。演技だけではなく、たくさんの子が係の活動や準備でいっしょうけんめい活動することができました。運動会での成長を次の行事や学校生活に生かしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 クラブ
11/16 ペア読書
11/18 イマージョン体育
11/19 学芸会
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513