最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:68
総数:418013
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

5/15 野外活動

画像1 画像1
とっても景色の良いところで、お弁当を食べます。

5/15 野外活動

画像1 画像1
美浜少年自然の家が近づいてきました。
みんな、窓から見える海に釘付けです。

提出物 5/15 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ご飯の時間になりました。海の見える芝生広場でグループで美味しくお弁当を食べています。

5/15 野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
美浜少年自然の家に到着しました。講堂でオリエンテーションを受けています。施設のルールやきまりをしっかり守っていきましょう。

5/15 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
バス内の様子です。みんな笑顔と元気でいっぱいです。

5/15 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式の様子です。代表児童、校長先生、担任の先生の言葉を聞きました。2日間安全面、健康面に気をつけて楽しく活動していきます。行ってきます。

5/13 漢字学習をタブレットで

画像1 画像1
 国語の学習で、タブレットを用いて漢字学習をしました。鉛筆とノートを使った学習とタブレットを使った学習、それぞれのよいところを使い分けながら、学びを進めていきます。

4/12 自己紹介

画像1 画像1
 外国語の学習では、自己紹介の仕方を練習しています。自己紹介をしながら友達と名刺交換をしたり、一人一人先生に自己紹介をしたりしました。

5/11 日本は何大陸?

画像1 画像1
 社会科の学習では、世界の大陸や海洋、日本の領土の学習をしています。今日はプリントを使いながら復習をしました。

5/10 きいてきいてきいてみよう

画像1 画像1
 国語の授業で友達にインタビューする学習に取り組んでいます。2人か3人のグループをつくり、相手にきいてみたいことを精選し、実際にインタビューしました。

5/2 ICT機器や具体物を用いて

画像1 画像1
 算数では、体積の学習をしています。立体は、イメージすることがなかなか難しいこともあります。そこで、ICT機器や具体物を用いながら授業を進めています。

4/28 全力で駆け抜ける

画像1 画像1
 体育の授業では、リレーをしました。
 自然と仲間を応援する声があがっていました。5年生のきらりと輝く姿が見られました。

4/27 どんな曲?

画像1 画像1
 音楽で「夢色シンフォニー」という曲を聴きました。
 明るい曲で気分がうきうきしてくる曲です。

4/26 図書館で調べ学習

画像1 画像1
 国語の時間に図書館を利用しました。
 日本十進分類法をつかって本を探しました。

4/22 イマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初のイマージョン体育が始まりました。

テレサ先生によるオールイングリッシュの指示を聞いて、楽しく取り組みました。

ペアで目隠しして歩いたり、グループでアイコンタクトゲームをしたり、平均台の上で落ちないように並び替えたり、いろいろな活動をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 終業式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513