最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:62
総数:417974
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

算数の授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難問に挑戦していました。

四角錐の体積 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が算数の時間にピラミッドの体積を求めていました。

校長会食 6年

画像1 画像1
校長先生との会食の様子です。
緊張しています。

感謝の会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がお世話になった人に感謝の会を行いました。
農業指導、スクールガード、アリスの会、ユニバーサルデザイン研究会の皆さんに感謝の言葉を伝え、最後に合唱をしました。

富澤先生の合唱指導 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が富澤先生の合唱指導を受けました。
よい歌声がでるようになりました。

2/21(木) 6年生の授業(国語)

画像1 画像1
 1時間目は国語の授業でした。「海の命」のあらすじについて考え、みんなで意見をまとめました。

歌の練習 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が歌の練習をしていました。

外国語 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が外国語で職業名を学習していました。

理科 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科の時間に大気の循環の学習をしていました。

南中入学説明会

 本日、6年生が南部中学校へ入学説明会に出かけました。中学一年生が中心となって、中学校での一日の様子や、部活動などを紹介をしてくれました。また、アドジャントークを行い、中学生と交流の時間を持ちました。
 その後、授業参観を行い、小学校との雰囲気の違いを感じることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が外国語の授業をしていました。
オリンピックの競技のどれをみたいかを英語で言っていました。

単位 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が算数で単位の学習をしていました。

いろいろな国 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国調べ発表会をしました。

理科 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科の時間に光、電気、熱、音の関係の学習をしていました。

サッカー 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が体育でサッカーに取り組んでいました。

卒業文集 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がコンピュータ室で卒業文集の作成をしていました。

家族のための食事 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が調理実習をしました。
テーマは「家族のための食事」です。
各グループで自分で考えた献立を作りました。

テスト返し 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がテスト返しをしていました。
1年間の平均点の記録をつけていて、今回はいままでの最高点だったそうです。

卒業式の歌 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業式の歌の練習を始めました。

租税教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧税務署から講師に来ていただいて租税教室を行いました。
税金の使われ方やもし税金がなかったらを学習しました。
最後に1億円の重さのアタッシュケースを持ち上げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513