最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:86
総数:418189
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

12/22 6年生 お楽しみ会

画像1 画像1
 2学期のお楽しみ会をしました。男女仲良くラリーを楽しむことができました。

12月21日 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の理科の授業でした。授業の終わりにみんなで実験をしました。椅子に座った友達を指だけで持ち上げることはできるのか。はじめは持ち上げることは、できませんでした。しかし、みんなで念じてパワーを送ると…同じところを持っているのに、次は持ち上げることができました!!楽しい実験で、2学期を締めくることができました。

12/17 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 好きな動物、訪れたことがある場所など、2学期に学んだことを生かして英作文を書きました。声の大きさ、目線などに気をつけながら、ジェスチャーも加えて発表しました。

12/16 6年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の跳び箱運動です。跳べるようになりたいという思いが伝わってきた一時間でした。どの子も時間いっぱいチャレンジする姿が見られました。

12/14 6年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で跳び箱運動をしています。開脚跳び、台上前転、かかえこみ跳びにチャレンジしています。何度も挑戦する姿が見られました。
 先日、ペア読書をしたときの、相手の子から読書郵便が届きました。理科の授業では、実験用のてこのうでが水平になってつり合うときのきまりを調べました。

12/10 6年生 社会

画像1 画像1
 今日から明治時代の学習に入りました。江戸と明治時代の絵を見比べて、建物や服装など様子の変化を読み取り、話し合いました。

12/9 6年生 ペア読書に向けて練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日のたてわりでのペア読書に向けて、絵本を読む練習をしました。低学年の子に聞きやすいスピードや、読み方の工夫を考えました。明日の活動が楽しみです。
 理科の授業では、昨日作ったてこを使って、支点から力点、支点から作用点までの距離と手応えの関係を調べました。

12/8 6年生 理科

画像1 画像1
 てこのはたらきを調べるために、グループで協力して実験器具を作りました。てこの3つの点について学びました。

11/8 野外活動速報

焼きすぎ体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。大人気はトルコアイスでした!!

10/27 秋の遠足リトルワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、秋の遠足でリトルワールドに行ってきました。
グループで見学計画、買い物計画をたて、回りました。
家での話題にしてください。
今日はたくさん歩いたのでしっかり休んでくださいね。

9/25 修学旅行で学んだことが学校生活にも・・・!

 今日の青空タイムでは、上靴をきれいに整頓して絨毯に上がっている6年生の姿を見ました。修学旅行で学んだことが、早速、学校生活に生かされている様子を見ることができてとても嬉しかったです。
 先日の修学旅行では、6年生の素敵な姿を沢山見ることができました。となりの部屋のベッドメイキングを自主的に手伝ったり、「来たときより美しく」を合い言葉に、食事の後に食事会場の整頓をしたり、気分の悪い友達を心配しみんなが優しい声をかけたり、全ての時間がしっかり守れたり・・・と、挙げればきりがありません。
 そんな素敵な6年生が、2日間の修学旅行で更に大きく成長しました。これからの学校生活が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 お迎えについて【修学旅行】

今、西春インターを下りました。後、20分ほどで学校に到着する予定です。
到着後、10分程の到着式を行い、下校する予定です。
交通事情によって多少時間が前後することがあるかもしれませんが、お迎えをお願いします。

あと 20ふんで がっこうに つきます。
むかえを おねがい します。

9/19 修学旅行速報【やさしいにほんご】

しゅうがくりょこうは、すべてのよていをおえて、がっこうにむかっています。
こうつうじゅうたいで30ふんほどおくれそうです。
おむかえも30ふんほどおくれるかもしれません。
また、がっこうにちかづいたられんらくします。
よろしくおねがいします。

9/19 修学旅行速報

修学旅行は無事予定を全て終えて学校に向かっています。
交通事情により到着が30分ほど遅れそうです。
学校に近づきましたら連絡をしますが、お迎えの時間も30分ほど遅くなりそうです。
ご対応のほどよろしくお願いします。

9/19修学旅行速報

法隆寺を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 修学旅行速報

東大寺の見学を終えて班別見学中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報

画像1 画像1
奈良の班別開始です!

9/19 修学旅行速報

お世話になった皆さんに感謝の気持ち伝え、和順会館を出発しました。
奈良に向かいます!
画像1 画像1

9/19 修学旅行速報

早朝、清々しい空気の中、知恩院の朝のお勤めを見学しました。
普段体験できない貴重な体験ができました!
70トンある鐘も見ました。あまりにもの大きさに驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 資源回収 PTA役員会 全委員会
3/16 学級編成
3/17 卒業式予行
3/18 6年修了式 6年給食終了 卒業式準備
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513