最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:56
総数:418392
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

アリスの会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雨天のため運動場で遊ぶことができませんでした。
特に低学年の児童は、アリスの会の紙芝居を楽しみにしていたようです。
ふだんよりもたくさんの児童が図書館に集まってくれました。
アリスの会の人も、喜んでいらっしゃいました。

アリスの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティアで本校の低学年に読み聞かせに来てくださっているアリスの会が今日もありました。いつも2限目と3限目の間の青空タイム(放課)に行われます。今日は、「きんのおの、ぎんのおの」と「さらやしきのおきく」という紙芝居でした。約60名ぐらいの児童が聞きに来ていました。大人が聞いていても聞き入るおもしろいお話でした。次回は、6月12日(木)の予定です。アリスの会は現在7名で活動中です。新会員を募集中だそうです。

主任児童委員の方々が訪問

画像1 画像1
 子供たちを、地域でも見守ってくださる主任児童委員の方々が訪問されました。情報交換をして、連携をはかっています。

緊急情報共有化広域ネットワーク訓練

画像1 画像1
 昨今、子どもたちをねらった犯罪が多発し、過日は、岩倉市内でも高校生がねらわれるといった事件が発生しました。愛知県教育委員会では、地域の実情にあった情報連絡網の定着を図りつつ、地域ぐるみで子どもを守る体制づくりを推進する事業を実施しています。その一環として学校や市町村において学校安全緊急情報を受信した際、保護者や地域の関係機関が速やかに対応し、子どもたちの安全確保を保つことができるよう、訓練が実施されます。本校においても情報受信後、情報伝達等を行い、この訓練に参加します。5月29日(木)は、携帯電話に緊急メールが14時過ぎに入りますが、訓練ですのでお間違えないようにお願いします。

通学班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1ヶ月に1回、2限と3限の間の青空タイム(放課)に通学班で遊びます。どの遊びをするか予約制です。十字路おに、くつさがしリレー、長なわとび、ジャングルおに、タイヤとび、ハンカチ落とし、ヒョウタンおに、川わたり、じんとりの9つから選びます。

5月26日(月) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生から、気候の良い季節、運動場へ出て元気に遊ぶことの大切さの話がありました。次に、保健委員会が、呼吸法を行いました。昨年度から、行っています。1週間のスタートに、気持ちを落ち着かせ、健康のために行っています。

5月23日(金)のクラブ(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽クラブです。今日は、セントラル愛知交響楽団の方が3名見えました。6月21日(土)に音楽鑑賞会を行いますが、第2部で音楽クラブと「ブレーメンの音楽隊」を共演するため、その練習にきてくださいました。それぞれの役とナレーションコーラスと打楽器でオーケストラと共演します。

5月23日(金)のクラブ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パソコンクラブです。学習サイトや描画ソフトを活用しています。夏も涼しく学習できます。

5月23日(金)のクラブ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科クラブです。今日はビーズアクセサリーを作りました。今後、調理実習や小物作りをする予定です。

5月19日の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝礼で子供たちに、5年生の自然教室の様子や、PTAによって土曜日に設置されたストップマーク、危険箇所について気をつけるように説明しました。

学校評議員会の開催

画像1 画像1
平成20年5月15日(木)
第1回学校評議員会を開催しました。
本年度は、以下の方に学校評議員を委嘱しました。
 ・中島  昶 様(学識経験者:遊花幼稚園長、継続)
 ・江口 雅啓 様(卒業生代表:歯科医、継続)
 ・野村 信子 様(団地自治会代表:自治会長、新規)
 ・内城 郁子 様(校区民生委員代表、新規)
 ・高橋 太郎 様(PTA代表:前年度PTA会長、新規)

まず、本年度の学校組織と学校経営方針について説明をし、教育活動計画についてお知らせしました。学校評議員として、岩倉東小学校の授業や学校行事等の教育活動の様子を参観いただき、ご意見をいただくように依頼をしました。
次に、学校評価計画について説明をし、教職員や児童の自己評価結果や保護者のアンケート結果について、ご意見をいただくよう依頼をしました。
岩倉東小学校の児童の健やかな成長のために、情報交換や意見交換をし、学校教育活動が円滑に運営されるように努めていきます。
1年間お世話になりますが、よろしくお願いします。

5年生の野外活動について

 5月16日(金)より、5年生の野外活動の様子を随時掲載していきます。下は、活動場所の「各務原市少年自然の家」のホームページのアドレスです。
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/naturehome/i...
画像1 画像1

東小のウサギを紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東小の飼育小屋には、現在、うさぎが1羽、カモが2羽、インコが5ひきいます。近くの幼稚園の園児もよく見に来ます。
 東小にいるうさぎは、「カイウサギ」です。家畜やペットとしてよく飼われています。“ヨーロッパアナウサギ”というウサギを家畜化したもので、日本には16世紀頃オランダよりもたらされたと言われています。カイウサギは日本の野山にすむノウサギに姿は似ていますが、別の種類です。
 うさぎとのふれあいの時間を持つことで、子供たちも愛着を感じ、ウサギもひとにふれられることを、怖がらなくなります。しかし、嫌がるウサギを無理に抱こうとしたり、逃げるウサギを追いかけ回して押さえたりすることは事故につながります。愛情をもって飼育していきたいものです。
            参考文献「「農薬の先生」指導者用テキスト」愛知県 より

1・2年生の遠足のようす(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 公園では、いろいろな遊具で思っきり遊び、楽しい一日を過ごしました。

1・2年生の遠足のようす(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は、給食センターでは、野菜を洗ったり、皮を向いたりするところを見せてもらいました。大きな釜やしゃもじに、子どもたちはびっくりしていました。

1・2年生遠足 出発の式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生が、遠足に無事出発しました。目的地は、学校給食センター、下り松公園です。2年生が1年生の手を持って、交通安全に気をつけながら行きます。出発のあいさつもしっかりできました。
                                                  

3年生遠足 出発の式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、遠足に無事出発しました。目的地は、市図書館・公民館、大矢公園、くすのきの家です。全員、元気いっぱいです。

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、一斉下校の日でした。集会の当番児童リードのもと、毎回全員で「岩倉東小学校交通安全のちかい」をいいます。
 「道路で遊んだり、とびだしたりはしません。」
 「交差点では必ず止まり、安全を確かめます。」
 「自転車の乗る時は、ヘルメットをかぶり、正しく乗ります。」

食の指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が栄養士の先生の授業を受けました。全学級来年の2月までに授業を1回行ってもらう予定です。2年生は、明日の遠足で、岩倉市学校給食センターへいきます。今日は、給食を一緒に食べていただいた後、「給食センターの1日」ということで、給食のできるまでのお話を聞きました。たいへんタイムリーな授業になりました。

2年生の鉢づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、プチトマトづくりのため、ポットに土入れをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513