最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:65
総数:417678
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

今日の給食 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。
献立の変更
ひじきのサラダ→ひじきのソテー

今日の給食 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。
献立の変更
豆まめサラダ→豆まめソテー

今日の給食 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。
献立の変更
ささみと水菜のごまあえ→ささみと水菜のいためもの

今日の給食 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。
メニューの変更がありました。
マカロニサラダ→マカロニソテー

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
朝礼では、「夢クラブ」の案内がありました。
「夢クラブ」というのは、土曜日に地域の方が講師になって、講座を開いている催しです。子供たちだけでなく、保護者、地域の方など岩倉にかかわりのある方ならどなたでも参加できます。
 今年は、英語、日本語、フラダンス、学習お助けの4講座が予定されています。
 講座はこれからもふえる可能性があります。
 今日は、英語の講座を担当してくれる金床先生が子供たちに講座の紹介をされました。
 申込書を配布しましたので、多くの皆さんの参加をお待ちしています。

今日の給食 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生を迎える会を行いました。
名刺交換、じゃんけん列車、歌などで楽しみました。
1年生の子の名前を早く覚えて名前を呼びながら遊べるようになろうという話が校長先生からありました。

学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級懇談会を行いました。
子供たちも参加して、お互いを知り合うことを目的にして行いました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年はじめての授業参観を行いました。
どのクラスも子供たちが活躍する楽しい授業でした。

今日の給食 4/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

今日の給食 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

今日の給食 4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
はじめに認証式を行いました。
児童会、委員会、学級委員の認証をしました。
次に転任した先生からのメッセージを流しました。

今日の給食 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車体験と避難袋を使った降下訓練をしました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震から火事が起こって避難するという想定で避難訓練を行いました。
今日は今年はじめての避難訓練で避難経路を覚えるのが1番の目的でした。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生の朝の会の様子です。

クラブ決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の時間に4〜6年生がクラブ決めをしました。
6年生から希望クラブの列に並んでいきました。
定員オーバーのクラブは話し合ったり、じゃんけんをしたりして決めました。

今日の給食 4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

4/12(木) 委員会

画像1 画像1
 平成30年度、初めての委員会を行いました。組織づくりや委員会活動の確認をしました。明日からの活動が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513