最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:65
総数:417674
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

12/23 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は終業式が行われました。

2学期の振り返りと3学期への決意を込めて、代表児童によるスピーチや、
表彰がありました。

いよいよ冬休みです。クリスマスやお正月など、楽しいイベントがたくさんあると思います。
健康や安全には気をつけてお過ごしください。

3学期も元気に、みなさんに会えることを楽しみにしています。

12/13 いのちと夢のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いのちと夢のコンサート」をテーマに、人権講演会が行われました。
作曲家の弓削田健介さんにお越しいただきました。弓削田さんは、主に小・中学校で歌われる合唱曲を作曲され、全国各地を旅しながら、スクールコンサートや講演会をされています。

本日は、きれいな歌声や穏やかな話し声で、言葉や音楽は人の人生を変えるほどの大きな力を持っていることや、人と人との出会いへの感謝、命の大切さについてたくさんのことを教えてくださいました。

12/11 PTA役員会 全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日資源回収ありがとうございました。また来月もよろしくお願いします。
 その後、PTA役員会・全委員会が行われました。2学期の活動の報告や行事について、報告させていただきました。

12/10 イマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のイマージョン体育は、新しく来て下さったテレサ先生とトーマス先生と一緒にテニピンを行いました。ラケットにも上手く当たるようになり、ラリーが続くようになりました。

12/10 イマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年の様子です。最後にダブルスのゲームもしました。

12/10 イマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の様子です。

12/8 大型紙しばい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリスの方による大型紙しばいが行われ、全校児童が参加しました。
人権週間にからめて、宮沢賢治作の「よだかの星」の読み聞かせをしていただきました。
とても考えさせられる内容でした。
子どもたちも集中して聞いている様子でした。

12/7 アリス読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動の時間にアリスの方による読み聞かせをしていただきました。

登場人物によって変わる語り口調で、子どもたちがお話の世界に引き込まれていました。

12/1 お仕事のぞき隊

画像1 画像1
画像2 画像2
4〜6年生はキャリア教育の一環で、働く人のお話を聞きました。
本日は、愛知工業大学教授の石垣尚男先生にお越しいただきました。
先生の研究されていること、働く上で大切なことなど、多くのことを学びました。
用紙が真っ黒になるほど、一生懸命メモを取りながら学ぶ子どもたちの姿が印象的でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513