最新更新日:2024/06/05
本日:count up18
昨日:66
総数:417895
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

6/27 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は朝会がありました。

「よい歯の子」の表彰がありました。
みなさんこれからも歯を大切にしてくださいね。

校長先生からは修学旅行についての報告と、6年生のスローガンに絡めて修学旅行先での発見や学びについてお話がありました。

6/23 起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、起震車体験が行われました。全学年、実施し、消防士の方から部屋の中で地震が起きたらどのように行動するのかを教えてもらいました。その後は起震車に乗り、慌てずに落ち着いて机の下に潜り、揺れがおさまるまで上手に待つことができ、貴重な体験となりました。実際に地震が起こったら今日の体験を活かしていきましょう。

6/23 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はたてわりグループでペア読書を行いました。4・5・6年生が1・2・3年生に、自分で選んだ本を読み聞かせしてくれました。読む方も聞く方も、とても真剣な表情が見られました。

6/17 読書週間終了

画像1 画像1
 読書週間が終わりました。この期間、本をたくさん読むとガチャガチャができ、小さな本やしおりをプレゼントしてもらいました。梅雨は始まったばかりです。図書館に通ってたくさん本を借り、雨の日には教室で静かに読書をしながら過ごせるとよいですね。

6/11 第1回学校保健委員会

画像1 画像1
 食育クラブ「ぐぅ〜goo!」さんをお招きして第1回学校保健委員会を行いました。1〜3年生のお子様をもつ保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。バランスの良い食事が生活を整えることに大きな役割をもっていることを、工夫を凝らした劇と講話で楽しく学ぶことができました。

6/9 水泳指導開始

画像1 画像1
 本日より水泳指導が始まりました。久しぶりの水泳の授業を心待ちにしていた様子が子どもたちの表情から伝わってきました。1回1回の授業を大切に取り組んでいきたいと思います。

6/1 幼保小懇談会

画像1 画像1
 本日、幼稚園や保育園の先生をお招きし、幼保小懇談会を行いました。
 先生方に1年生のがんばっている様子を見ていただきました。その後、情報交換をしました。1年生のさらなる成長のために、幼稚園・保育園の先生方との連携を今後も図っていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 通学班集会
12/16 イマージョン体育
12/20 クラブ
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513