最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:70
総数:418614
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

7/22 連休の過ごし方

画像1 画像1
 本日はお忙しい中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。
 お子様の家庭での生活の様子など、貴重なお話を伺うことができ光栄でした。これからも、お子様の健やかな成長のために、力を合わせて教育に励んでいきたいと思います。
 さて、明日から4連休が始まります。しかし、愛知県でもコロナウイルス感染者数が増加してきています。以下のことなどに気を付けて過ごしてください。

・不要不急の外出を避ける。
・3つの密(密閉・密集・密接)を避ける。
・規則正しい生活習慣を心がけて過ごす。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
・手洗いやうがいなどに心がる。(家でも手荒い歌を歌いながら手を洗いましょう。)
・やむを得ず外出するときや他人と間近で会話をするときは、マスクを着用する。
(ただし、熱中症が心配されるので、暑いときはマスクを外して話さないようにしたり、人がいないときはマスクを外したり、熱中症にならない工夫をしましょう。)
・毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努める。
・自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替える。


7/22 本日より個人懇談会が始まります

 本日より個人懇談会が始まります。
 短い期間ではありましたが、これまでの学校での様子をお伝えしたり、ご家庭での様子をうかがったり、保護者の皆様、お子様にとって有意義な時間にしたいと考えております。
 学校にお越しの際には、ご家庭での検温、来校時のマスクの着用、入室前の手指消毒にご協力ください。なお、体調がよくない場合は、遠慮なく学校に連絡ください。日程の調整をさせていただきます。

(やさしいにほんご)
 がっこうに くるときは、いえでのたいおんをはかってください。がっこうにくるときはマスクをしてきてください。がっこうについたら、てやゆびのしょうどくをしてください。たいちょうがよくないときは、むりをしないでがっこうにれんらくしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 学級編成
3/17 卒業式予行
3/18 6年修了式 6年給食終了 卒業式準備
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513