最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:65
総数:417679
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

音読 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「おばさんとおばあさん」の音読をしていました。

幼保小連携 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業を幼稚園、保育園の先生方が見学に見えました。
2ヶ月で、ずいぶん成長したとお褒めのことばをいただきました。
ペアでしっかり話ができている姿やきちんと発表する姿を見てもらえました。

算数 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数のプリントに取り組んでいました。
数を数えたり、大きい方を選んだりというプリントです。

授業参観 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。

図工 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙を折ったものを使って絵画作品を作ります。

わらべうた 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が音楽でわらべうたをしていました。
「おちゃらか」を動作を付けて歌っていました。

図画工作 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作の時間を大脇先生がやっています。

あさがおの種の観察 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生があさがおの種の観察をしていました。
どんな色があるかを発表していました。
ペアで話し合う場面ではお互いの方を向いて話ができていました。
また、誰かが発表するときは、発表者の方へ身体を向けて話を聞くことができていました。

あさがおの種まき 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生があさがおの種をまきました。
毎日世話をしていきます。

音読 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が国語の時間に「はなのみち」という話を音読していました。
教科書を立てて、背筋を伸ばして、声を出して読みます。
すらすら音読するためには、1字1字の拾い読みでなく、単語単位でことばを読み取る必要があります。そうした技能を身につけるには繰り返し練習する必要があります。運動で技能を身につけるのといっしょです。特に1年生では音読はとても大切です。

学校探検 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生がペアになって、学校探検をしました。
校内のいろいろな部屋を問題を解きながら回りました。

右から何番目 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の時間に何番目という学習をしていました。
右から何番目、左から何番目などを果物を使って考えていました。

えをみてはなそう 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語の時間に「えをみてはなそう」という教材で学習していました。
なにがいますか。どこにいますか。という問いに意欲的に答えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513