『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

不審者対策訓練 2

画像1 画像1 画像2 画像2
劇を見た後,「のぞみ」の皆さんから「つ・み・き・お・に」という合い言葉を教えていただきました。
  つ:ついていかない
  み:みんなといつもいっしょ
  き:きちんとしらせる
  お:おおごえでたすけをよぶ
  に:にげる
しっかり覚えて,自分たちの安全を守っていきたいと思います。

不審者対策訓練 1

愛知県警の防犯指導グループ「のぞみ」の皆さんに来ていただき,体育館で不審者対策訓練を行いました。
まず,「のぞみ」の皆さんによる楽しくわかりやすい劇を見て,不審者に出会ったときの対応について考えました。その後,いざというとき「大きな声」が出せるよう,みんなで練習をしました。劇の世界に引き込まれ,自分の身を守ることの大切さをみんなが感じていたため,大変真剣に大声を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長かった夏休み割りも終わり,今日は2学期の始業式です。
校長先生のお話の中で,「40日間がんばったことを発表してもらいましょう。」
という呼びかけがあり,6年生が出席番号で指名されました。
突然の指名でしたが,自分の妹(乳児)の世話を毎日して,妹のよさを見つけたという話を大変堂々としてくれました。
発表の後,聞いていたみんなから大きな拍手が起こりました。

また,防犯少年団の5年生の子たちも,夏休みに行った活動をしっかりと報告してくれました。

音楽鑑賞会2

音楽鑑賞会後半の様子です。
高学年向けの回では,「指揮者体験コーナー」が設定され,4・5・6年生それぞれ一人ずつが指揮者の体験をしました。指揮棒の振り方によって曲の雰囲気が全く変わってくる様子に,みんなたいへん驚いていました。
金管クラブや全員の合唱とのコラボレーションもあり,みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。
セントラル愛知交響楽団の皆さん,指揮者の古谷誠一さん,ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会1

画像1 画像1
セントラル愛知交響楽団の皆さんにお越しいただき,「音楽鑑賞会」を開催しました。
「フィガロの結婚」等の演奏,各楽器の紹介など美しい音色と楽しい企画を,みんなでたっぷり楽しむことができました。 
画像2 画像2

授業公開 2

授業公開の様子 つづきです。
写真上:1年生 生活 親子でけん玉をつくろう
  中:2年生 算数 たしざんの ひっさん
  下:3年生 総合 いわくら自慢さがし(山車について話を聞こう)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開 1

6月11日(土) 授業公開・緊急下校訓練を実施しました。
お忙しい中,たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
写真は・・・
 上:4年生 総合 「ユニバーサルデザインの学習」
 中:5年生 家庭科 「玉どめのしかた」
 下:6年生 総合 「ケータイ安全教室」
                    の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2

画像1 画像1 画像2 画像2
全校での訓練の後,4年生は煙体験(写真左),5年生は救助袋降下訓練(写真右)を行いました。防災意識が高まっている今,防災に対する正しい認識と,判断力が身につけられるようにしていきたいものです。

避難訓練 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火災を想定した避難訓練を行いました。
1年生も含めて,かなり緊張感をもった訓練ができました。
校長先生や消防署の方のお話を聞いた後,5・6年生による消火訓練も行い,消火器の使い方についての学習をしました。

離任式

今回の異動で,他の学校へご転任された先生,ご退職された先生方とのお別れをする「離任式」を行いました。
異動された先生方は以下の通りです。
 鈴木義己校長先生・・・江南市立草井小学校の校長先生へ
 滝 正和先生・・・・・ご退職・江南市立布袋中学校へ
 木田和代先生・・・・・ご退職
 山田敏雄事務長・・・・岩倉市立岩倉中学校へ
濱口直子先生・・・・・岩倉市立曽野小学校へ
 岩田良子先生・・・・・岩倉市立岩倉北小学校へ
 古田美樹先生・・・・・岩倉市立岩倉中学校へ
お一人お一人から「思い」のこもったメッセージをいただき,子どもたちからも心を込めたお礼の言葉を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

全校児童が集まって,いよいよ平成23年度が始まりました。
始業式。「目標をもとう」という校長先生のお話の中で,担任の先生を発表してもらいました。
去年高学年の担任だった先生が,低学年の担任だったりすると,子どもたちから一斉に「えーーーっ」と言う声が!
なごやかさの中にも集中力のある,気持ちのよい始業式でした。
式の後,代表の子が今年1年の目標を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 水12346
3/16 6年修了式 卒業式予行
3/18 45週
3/19 卒業式
3/20 春分の日
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512