最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:195
総数:760917
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

ほめ上手・しかり上手

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが健康診断を受けている間に、保護者の皆さんに向けて、親業訓練インストラクターの原田洋子先生から「ほめ上手・しかり上手」というテーマでご講演をいただきました。子供たちの心を開かせる「聞き方」について、グループワークを交えて具体的にお話をしていただきました。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学の1年生の子達が、就学時健康診断で南小学校にやってきました。
現5年生が各検査箇所に優しく案内する姿は、たいへん微笑ましいものでした。
新1年生の子たちの緊張も、たいへんなものだったようです。お疲れ様でした!

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市の取組みである「クリーンチェックいわくら2012」に参加する行事として、「クリーン作戦」に取り組みました。
朝、各集合場所から通学班ごとに、担当の先生と一緒に通学路上のごみを拾いながら登校しました。

研究発表会

10月16日(火) 研究発表会を開催しました。
他都府県の先生方を含め、200人余りの先生方にご参加いただき、昨年度より取組んできた、「かかわり合い」「学び合いによる」仲間づくり、授業づくりの成果をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、海津市歴史民族資料館と、木曽三川公園に出かけました。
輪中の歴史と、秋のさわやかな景色に浸りました。

秋の遠足 6年生2

画像1 画像1
明治探険隊
最後のヒントはここ!

秋の遠足 4年生3

スカイデッキから飛行機を見ました。
お腹ペコペコ、待ちに待った昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 6年生1

画像1 画像1
6年生は明治村に出かけています。
ガイドさんから明治時代の建物の造りについてお話を聞いています。

秋の遠足 5年生2

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで世界の料理をたべます。お小遣い500円で食べられる分を考えます

秋の遠足 5年生1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ行動で、お家を見たり、衣装に着替えたり、楽しそうです。

秋の遠足 1・2年生2

画像1 画像1
アシカショー・イルカショーを見学しています。
画像2 画像2

秋の遠足 4年生2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空港警察の仕事について説明を聞いています。
身に付けているものや、どんな仕事をしているか詳しく教えてもらっています。
手錠なども実際にさわらせてもらいました。

秋の遠足 1・2年生 1

画像1 画像1
1・2年生も南知多ビーチランドに到着です。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(木)
さわやかに晴れ渡った秋空の下、全学年元気に秋の遠足に出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512