最新更新日:2024/06/11
本日:count up200
昨日:143
総数:759717
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

大型紙芝居

 今日は、図書ボランティア「レインボ−」の皆さんによる大型紙芝居がありました。人権に関するお話を聞き、子どもたちは人権について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アラスカフォトライブ2

フォトライブを終えて、講師の松本紀生さんに「岩倉南小のみんなへ」とサインをいただきました。
話を聞くと、また年明けの1月からはアラスカに行かれるそうです。今日のフォトライブではアラスカの動物や風景、オーロラなどの写真や動画をたくさん見せてもらいました。本物の自然や生き物の姿から、心揺さぶるものを感じられたすてきな講演会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アラスカフォトライブ

今日の5時間目は写真家の松本紀生さんによるアラスカフォトライブでした。アラスカという北アメリカ大陸の最北端で見られる美しく、厳しい自然の様子を写真やビデオ、お話を交えて講演してもらいました。ヒグマがシャケを食べる様子やオーロラの幻想的な動きと色などに、子どもたちは終始、大きな歓声をあげて見入っていました。ご家庭でも今日の講演会の様子を聞いて、話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 今日の全校集会では、今週の土曜日に行われる愛知県市町村対抗駅伝に代表として出場する高橋和鈴(たかはしかりん)さん(6年生)の激励を全校児童でしました。愛知県内の54の市町村から選手が参加します。テレビでも放送されるので、みんなで応援したいですね。
 最後は人権週間にちなんで「また明日ね」の全校合唱をしました。校長先生が、この曲を作って下さった大野靖之さんのブログの中で取り上げられていた「言葉の大切さ」について話しをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会

 今日の2時間目は劇団笑劇派の皆さんの「人権」をテーマとした演劇を鑑賞しました。小学生のあきら君の学校で起きた「いじめ」の問題をテーマに、スマートフォンやLINEを使った悪口の話などのことについても分かりやすく、そして面白く考えることができる内容でした。是非、おうちでお子さんと今日のテーマについて話しをしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会 その2

 校長先生が紹介してくれた本は「わたしのせいじゃない」でした。友達が傷つけられているのを見て見ぬふり、わたしだけがわるいんじゃない、そんな難しいテーマについてみんなで考えていけるといいですね。最後は児童全員で岩倉市の人権の歌「また明日」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会

 今日の全校集会は人権集会でした。5,6年生の代表児童たちがスライドを使って人権について話をしました。その後、校長先生から人権に関する本や絵本を紹介したり、読み聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会5年

第3回は5年生の「岩倉南小TV」です。
画像1 画像1

南っ子発表会6年

最後は6年生の「やまなし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会4年

第5回は4年生の「レインボー 誰もが輝く社会を願って」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会2年

第4回は2年生の「わっしょい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会3年

第2回は3年生の「ホップステップジャンプ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会1年

南っ子発表会の始まりです。第1回は1年生の「くじらぐも」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は南っ子発表会

 いよいよ明日、南っ子発表会 保護者鑑賞日です。

 子どもたちの頑張りをぜひご覧下さい。

 体育館は8時開館です。

 

保護者の皆様へ
 下足を入れる袋と上履きをご用意ください。
 演技開始時間は、あくまでも予定です。お早めにご来校ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会 児童鑑賞日 その3

最後は6年生の発表です。最後に、毎日練習してきた全校合唱をし、閉会しました。土曜日の本番に向けて、子どもたちは気合い十分です。保護者の皆様方、是非楽しみにいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子発表会 児童鑑賞日 その2

続いて5年生、2年生、4年生の様子。どの学年も今年はこれまでの学習で学んだことを盛り込んだ、力の入った内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子発表会 児童鑑賞日

今日は南っ子発表会の児童鑑賞日でした。今まで練習してきた成果を他の学年の友達や先生に見てもらう日です。まずは、開会式と1年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 合唱練習

今日は夏休みのMOA美術館児童作品展の表彰がありました。代表の児童が校長先生から賞状を受け取りました。その後,「地球星歌」の全校合唱練習をしました。歌詞をかみしめながら盛り上がるところを確認して歌いました。みんないい声になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会〜表彰〜

今日の全校集会では,表彰がありました。尾教研の書写コンクールの入賞者と,日本語能力試験の合格者です。代表の児童が校長先生から賞状を受け取りました。
校長先生からのお話は,ラグビーワールドカップの選手たちについてでした。たくさんの写真を交えて紹介してもらい,子どもたちも興味津々な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開

 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に子どもたちの様子を見て頂きました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/8 43週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512