最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:94
総数:758033
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校に入学して8ヶ月になろうとしています。2学期も大詰めを迎え、1年生の子たちもいろいろなことが自分たちでできるようになりました。
生活科の学習で、「おてつだいに ちょうせん!」というテーマに取組みました。
今日はその結果を絵と文章でまとめ、グループで報告し合いました。

Mr.デレック witn 1年生

Mr.デレックの国際交流の授業
1年生では、先生のギター演奏に合わせて、英語の歌を教えてもらいました。
最後には、みんなで振り付けも考えて、楽しい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
南っ子発表会が終わり、普段の学校生活が戻ってきました。
外はすっかり冬の気配。冷たい風が吹く中、1年生は元気いっぱい縄跳びに取組んでいます。

1年生 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生音楽「うたに ぴったりの おとを みつけよう」の授業風景です。
みんなで身の回りの音を出し合いながら、その特徴などを話し合っています。

1年生 演劇教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日 今日も小澤先生から演技指導を受けます。
今日の最初は1年生。
かわいらしさに磨きがかかります。

南っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 劇「くじらぐも」の練習風景です。
内容をよく理解して、生き生きと演じられるようになってきました。

1年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生体育の授業風景です。
二人一組になり、片方が地面に立てた棒を支え持ちます。
先生の合図でその手を離し、棒が倒れるまでに、少し離れた所から走ってきたもう一人の子がそれを拾い上げます。
こうして瞬発力を高めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式1〜5年
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512