最新更新日:2024/05/31
本日:count up74
昨日:94
総数:758093
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1年生 生活1

 洗濯畳み名人に、綺麗な畳み方を教えてもらいました。しわを伸ばして、美しく畳むことができました。家でも練習して、さらに上手に畳めるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「くじらぐも」2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「くじらぐも」1

 「くじらぐも」の学習がすすんでいます。くじらぐもに乗ったらどんな気分だろうか、どこへ行こうか等、想像を膨らましながら学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語

 今日は、外国語の授業がありました。英語でのあいさつの仕方や好きなものの言い方を学習しました。とても楽しそうに、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 ピアノを使って、鍵盤練習をしています。ドレミファソが上手に弾けるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

 図工では、うきうきボックスを作っています。飾りを上手に切ったり、貼ったりして、自分だけのボックスを完成させることに夢中になっています。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

どんぐりを使ったこまをつくりました。誰が長く回すことができるのか競争しました。どんぐりを上手に回すコツを自分たちで考えて、友達に教えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

 今日は、朝読書の時間に読み聞かせがありました。わくわくするような楽しいお話を聞いて、絵本に夢中になっていました。次回の読み聞かせが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 パソコン学習

 小学校に入学して2回目のパソコン学習です。今日は、「クイック」「ダブルクイック」「ドラッグ」「右クイック」「ホイールを回すこと」をゲーム感覚で学習しました。右クイックするときに、どうしても人差し指で左側も押してしまいうまくいかないこともありましたが、練習するにつれ慣れて、上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の英語学習

 今日は、英語ボランティアの方がいらしてハロウィンについて教えていただき、楽しく英語学習をしました。最近は、ハロウィンも身近に感じる子が増えてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足3

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足1

 今日は、楽しみにしていた東山動植物園に行きました。天気も良く、たくさんの動物を見て、とても興奮していました。マナーをしっかり守ってグループ行動をすることができ、とても感心しました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

入場行進、開会式から運動会の始まりです。
早朝から多くの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 算数では、時計と大きさ比べの勉強をしています。時計の動きを確認したり、実際に物を使って大きさを測ることで、だんだんと理解することができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習

 国語では、漢字の学習がスタートしました。みんないい姿勢で丁寧に書いています。「たのしいな、ことばあそび」では、たくさんの言葉をみつけたり、自分で問題を作って出し合ったりしました。
 算数では「なんじ・なんじはん」を正確に指し示すことができました。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の練習

6年生と一緒に、大玉転がしの練習をしました。
事前に各教室で学習しましたが、実際に大きな玉を思い通りに転がすのは大変でした。
当日も6年生と力を合わせてがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 今日は、学年体育で徒競走の通し練習をしました。初めて運動場でやりましたが、並び方や入退場の仕方をしっかりと覚えて、すばやく動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 本の国

 楽しみにしていた本の国が開館しました。綺麗になり、ワクワクしながら、借りました。たくさんの本が読めますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 算数の時間に入ってくださっていた加納先生と、今日でお別れでした。たくさん教えてもらって、計算も早くできるようになりました。お別れは寂しいですが、さらに成長した姿でまた会えるように、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/4 1週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512