最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:1002
総数:763038
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1年生 算数

いろいろなかたちを学習しています。かたちを探したり、かたちを使って絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語

外国語の授業がありました。英語で、自己紹介のしかたや、色の言い方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工2

いろいろな形の箱から、想像を膨らませて作りました。
来週タブレットで写真を撮ったら、持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 図工

はさみを上手に使って、折り紙で飾りを作りました。
みんな模様が違ってきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 今日の様子

読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 しりとり

いろいろな言葉を書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読書週間

読書週間が始まり、一度に2冊借りられるようになりました。手作り代本板のご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 音楽

いろんな楽器を使ってリズムにのって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の様子

タブレットでteamsの使い方を学びました。
みんなの顔が映って楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 外国語

初めての外国語の授業でした。英語で挨拶をしました。
また、色の言い方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 音楽

わらべうたの「なべなべ」を歌いながら友達と仲良く体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 生活

あさがおの観察をしました。
その後は、あさがおがもっと広い場所ですくすく育つように、まびきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 国語

ひらがなの「わ、ね、れ」の練習をしました。
似ている字なので形に気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 今日の様子

学校のタブレットを初めて使いました。
これからも約束を守って使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 生活2

音楽室にはいろんな楽器がありました。
どんな音がでるのか気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 生活1

学校探検をしました。
理科室には、模型がたくさんあってびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 算数

かずがいくつといくつに分かれるか、ゲームをしながら楽しく覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 今日の様子

雨の日が続いていますが、教室で仲良く遊んでいます。
今日の学級遊びでは、ハンカチ落としをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 今日の様子

あさがおのたねから双葉がでてきました。
これからも水やり頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

学年体育で新聞じゃんけんをしました。
小さくなった新聞の上でも、上手にバランスをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/5 授業公開、資源回収→中止、午前授業は行います
6/6 10週
6/7 代休
6/8 全校集会
6/10 委員会3
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512