最新更新日:2024/06/12
本日:count up105
昨日:204
総数:759826
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1年生 国語

教科書のお話のように、くじらぐもの上に乗って、1年生みんなで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

「くじらぐも」にでてくる子どもたちが、くもに乗ったときの様子を運動場で再現してみました。「天までとどけ、一、二、三!」とみんなで輪になって天に向かって思いっきり跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

答えが10より大きい数になるたしざんをしています。たしざんカードを使って答えが同じになる式を見つけました。
画像1 画像1

1年 ダンス

体育科の授業でリズムあそびをしました。
あっという間に覚えて、帰りの会でも楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語

気持ちを伝える言葉を教えてもらい,ペアで言い合ったり,ジェスチャーで表したりしました。数字と顔のパーツを聞き取って,ハロウィンモンスターの絵も描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今日の様子

昼休みの学級遊びは、司会の子を中心に自分たちだけで決めるようになりました。
画像1 画像1

1年生 音楽

ドレミを使って、「あのね」という歌を一曲通して弾けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

うきうきボックスを作り始めました。
今日は自分で組み立てた箱に色画用紙を貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

はじめての漢字の小テストでした。
練習通り、はらいやはね、形に気をつけて丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

学年体育では、跳んだり転がったりいろんなコースを周りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

よくないことをしているお友達を見つけたら、どのように伝えればよいか考えました。考えたことを劇で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

あきみつけで見つけたどんぐりで、こまを作りました。
誰が長く回し続けられるか、みんなで勝負しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の様子

ペアの6年生と名前カードを交換しました。
1年生は6年生に絵本を読んでもらって、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

オルガンでどれみの音を出しました。
使う指に気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

先週の秋みつけの続きです。
どんぐりや栗を見つけてきてくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語

ジェスチャーゲームで今の気分を友達に伝えました。
顔のパーツを英語で言いながらモンスターの絵を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 56年キャリア教育
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512