最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:200
総数:757733
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 国語の時間

漢字パズルを作りながら、漢字の複数の読み方について楽しく学習しました。次回は友達の作った問題にチャレンジしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

ハンドベースの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お話の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『注文の多い料理店』のお話の絵を仕上げる時間でした。細やかな色づかいを意識しながら、丁寧に仕上げました。

5年生 外国語の時間

今日は自己紹介スピーチをしました。好きなものやほしいもの、将来の夢など時にはジェスチャーを交えながら、目線や笑顔を意識して発表できるように取り組みました。最後には、自分なりにできたことなどの振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はトワリングのオーディションをしました。短期間でみんなとても上達しました。

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は活動班の係や、宿泊部屋で、どのベッドで寝るかなどの相談をしました。わくわくが止まらない雰囲気でした。

5年 算数

人文字をつくるために必要な人数の求め方を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からキャンプファイヤーのトワリングの練習が始まりました。今日は希望者が集まり、説明を聞いた後、トーチ棒を持って練習をしてみました。早速来週オーディションをします。こつこつ練習に励み、できる技を増やしていきましょうね。

5年生 新聞を読んで

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞の中から、気になる記事を選んで、その内容と感想をまとめました。友達が注目した記事は何だろうと興味津々の子供たち。注目の的となっていた記事は、藤井棋士と安倍総理のことでした!

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての読み聞かせがありました。落ち着いた雰囲気で一日がスタートしました。

5年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『注文の多い料理店』のお話を聞いて、心に残った場面の下絵を描きました。猟師がガタガタ震える場面や、猫が待ち構えているところなど、どの子も思い思いに描き進めていました。

5年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2組で書写をしました。静かに集中して取り組みました。2文字目をやや大きく書くために、書き出しの場所を確かめながら書きました。

5年生 国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『新聞を読もう』の学習です。みんなに聞いてみたところ、日頃から新聞を読む・時々読む、という子はとても少なかったです。ですが、新聞を読むと「テレビではやっていないことも知ることができる」「繰り返し確かめられる」「漢字の力や読解力がつく」など、良いと思うことも、みんなの中からたくさん出てきました。この学習をきっかけに、新聞がより身近なものになるといいな、と思います。

5年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「白雲」を書きました。2文字の漢字の大きさを考えて、線の折れ・はねを丁寧にできるように取り組みました。

5年 プログラミング

倍数や公倍数に印をつけるプログラミングをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 43週
3/13 44週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512