最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:200
総数:757746
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年

タイピングの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 今日の様子

国語の時間には、複合語の学習をしました。音読み・訓読みを確かめながら、組み合わさってできている、日常の言葉を見直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科の時間

ミシンを使って、エプロン作りに取り組んでいます。下糸がなくなると、手際よく巻いて準備できる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

サッカーの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 今日の様子

国語の時間には、語句の意味を調べながら、筆者の考えを読み取りました。書き初めも廊下に掲示しています。友達はどんな言葉を書いたのか、みんな興味津々でした。自分の書いた言葉を胸に、皆さんが成長する姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語の授業

英語での質問に対しての答え方を、友達同士で確かめ、みんなで聞き合いながら、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

今日は合同体育で、南っ子ギネスの記録をとりました。その後、元気に大繩跳びもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

円周測定マシーンを使って、円周と直径の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語の授業

今日は「どの季節が好きですか」「〜です」のインタビューリレーをしました。お正月にすることの言い方の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 書き初め大会

5年生全員で書き初め大会をしました。今年一年の目標を黙々と書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の授業

画像1 画像1
3学期最初の外国語の授業がありました。冬休みにしたことや、一年の暦や行事などの言い方を元気に学習しました。

5年生 お気に入りの詩

国語の時間には、お気に入りの詩を選んで、そのわけや気に入ったフレーズを友達と交流しました。その後、感想やイラストを添えて、カードにまとめました。発想豊かな仕上がりになりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今年もよろしくお願いします

3学期のスタートです。久しぶりに友達に会い、朝から盛り上がっていました。テレビでの始業式の後、日誌の答え合わせをしたり、最後に少し学活の時間を楽しんだりしました。皆さんの元気な顔がそろい、うれしく思いました。最高学年に向けて、まとめの3学期をがんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 43週
3/13 44週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512