最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:200
総数:757768
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 クレイアニメ制作2

いよいよ撮影開始!
みんなのイカした発想で面白いアニメが続々と完成しています!
まだ紙粘土完成していない子は来週までに完成させよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田について

 先週、田植えでお世話になった服部さんが学校に来て、もっと詳しく田について教えてくださいました。質問の時間には、たくさん聞くことができ、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 読み聞かせ

 今日は、校長先生による読み聞かせがありました。「あらしのよるに」を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クレイアニメ制作

図工「絵が動く形が動く」の学習で、紙粘土を使ってショートアニメを制作しています。
恐竜が街で暴れたり、スポーツカーで白熱のレースが広げられたりと、
どんなアニメーションができるか今から楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで助け合いながら苗を植えました。

5年生 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「足が抜けない〜」「うわっ、ぬるぬるする」と楽しみながらも、少しではありますが米作りの大変さを実感することができました。貴重な体験でした。

5年生 晴天に恵まれ

社会の学習の一環として、田植え体験を行いました。
水を張った田んぼに一列に並んで、作業開始!
ぬかるんだ土に足をとられ…おっとっと。
秋にはたくさんお米が収穫できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え

 天気にも恵まれ、とても楽しく田植えをすることができました。泥まみれになりながら、貴重な体験をすることができてよかったですね。立派な稲が育つのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育1

 今日は、学年体育でタグラグビーの練習をしました。ボールパスを上手く回したり、タグを取られないように走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もしそこにGがいたら…

2回目の読み聞かせ。
今日のお話は、「じめんのしたにはなにがある?」「あゴキブリだ!」の二本立てでした。
もしみんなのお家にゴキブリが出たらどうしますか?
先生のおうちにも、ゴキブリを投げ捨ててくれる猫がいたらなぁ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エースを狙え!

相手から来たボールをレシーブ!
一度キャッチして、トス!
そして、相手のコートにスパイク!!
3段攻撃の練習中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

 体育の授業で、ソフトバレーボールをやっています。チームでボールを繋げられるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コマドリムービーを作るため、それぞれがイメージするストーリーに合うようなキャラクターを作ろうと奮闘しています。なかなかイメージ通りにはいかない子もいるようですが・・・。どの作品を見ても、できあがりのムービーがとても楽しみになってきます。

5年生 算数

 算数の授業では、小数のかけ算の学習をしています。グループで問題の解き方を教え合ったり、タブレットを使って問題を解いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせが始まりました!

今日のお話は星を集めてる船から脱走する「しょうたとほしのふね」というお話と
お母さんに怒られて身体がバラバラになってしまい世界中を冒険する「おこりんぼママ」というお話でした。
次はどんなお話かな?楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降り、なかなか外で遊べませんが、様々な楽しみ方で楽しく過ごせています。

5年生 国語

 「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で、友だちにインタビューしました。どんな事を質問したら話が広がるのかを考え、さらに深い質問をすることで、友だちのことを詳しく知ることができました。いつも友だちと話す様子とは違って、とても真剣な表情でインタビューすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科1

 家庭科でお茶入れの練習をしました。初めてガスコンロを使う児童もいて、とても緊張しながら火をつけていました。グループで協力しながら、上手にお茶を入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/23 全校出校日
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512