最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:1002
総数:763050
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生修了式・同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式予行練習の後,在校生が退場した体育館で,6年生の修了式と,同窓会入会式を行いました。
入会式では,お越し頂いた南小同窓会副会長三に,6年生の代表が「この学校で育てた心の絆を大切にします」と力強く語り,「先輩方も,僕たちを応援よろしくお願いします」と,さわやかにあいさつをしました。

岩倉中学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉中学校の1年生5人(南小の卒業生です)が,中学校の説明会をきらきら広場で開いてくれました。スライドによる説明の後,「岩中クイズ」を楽しく行ってくれました。
さすが中学生。はきはきとして,説得力のある語りかけで,中学校に対して抱いていたみんなの不安を,すっかりぬぐい去ってくれたようです。

6年生 卒業へのカウント・ダウン

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業を目前に控えた6年生が,6年間を過ごした学校への感謝の気持ちを込め,奉仕作業に取り組みました。側溝の泥さらい,トイレ掃除など,気になる部分を丁寧に掃除していきます。
また,今日からクラスごとに3日間,グループごとにサンドイッチやデザートを作り,お世話になった先生方を招待して,感謝の会を開いてくれています。どのグループも力作揃いで,思わず顔がほころびます!

6年生 キャリア学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
講演会の後,ホテルマンの皆さんに,それぞれの教室に分かれて入っていただき,子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。食事を一緒にする間に,子どもたちともすっかり仲良しになり,皆さんが校長室に戻って見えるときも,子どもたちが鈴なりになって付いてくるという状況でした。右上の写真は,給食後校長室に付いてきた子たちが,皆さんにサインを求めている様子です。

6年生 キャリア学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生がキャリア学習の一環で,ホテルアソシア名古屋ターミナル総支配人の柴田 秋雄氏をはじめ,7名のホテルマンの方をお招きして,講演会を行いました。
一旦悪化したホテルの経営を建て直された経験をもとに,「社会人として必要なこと」「人を平等に扱うことの大切さ」「違っていることを認めていくことの大切さ」などを分かりやすく話していただきました。子どもたちにとって,これから自立への道を歩んでいく上で,大きな指針となったはずです。

6年生 駅伝

画像1 画像1
6年生が合同体育の授業で,駅伝に取り組んでいます。
たすきを掛け,颯爽と走っていく様子,かっこいいです!

6年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が理科の授業で,魚の解剖に取り組みました。
教材として使われたのは,新鮮なアジです。
百聞は一見にしかず。体験は宝。生命の不思議なしくみに向かって,みんな果敢に挑戦していました。

土曜学級 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は,キャリア教育の一環として,「気持ちの伝え方」についての学習に取り組みました。親業インストラクターの原田洋子先生を講師に招き,「心」の動きやはたらきについて考えながら,コミュニケーション能力を育てる様々なエクササイズに取り組みました。
穏やかでにこやかな表情で,6年生のみんなが参加する様子が,大変印象的でした。

6年生 キャリア学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「キャリア教育」という言葉をご存じでしょうか。
人生を豊かな物にしていくために,「働くこと」についての知識を深めたり,自分の興味と照らしてじっくり考えてみたりしながら,人生に夢と見通しを持てるような活動をしていこうというものです。
本校でも,卒業を控えた6年生がこうした考えに基づいて,様々な取り組みを行っています。
今日は,校区で洋菓子店を経営していらっしゃる中村さんをお招きして,中村さんの仕事やこれまでの人生について,熱く語っていただきました。子どもたちも大変興味をもってたくさんの質問をしながら,中村さんのお話に聞き入っていました。
「好きなことに向かって,精いっぱい努力すること」しっかり胸に刻まれたと思います。

6年生 校長先生との会食会

画像1 画像1
6年生にとっては,卒業にまつわる活動が増える時期になってきました。
18日(月)から,校長先生との会食会も始まっています。
毎回5人程度の子たちが校長室を訪れ,校長先生と一緒に小学校の思い出やこれからの抱負を語りながら給食を食べます。
この活動は,3月初旬まで続きます。

6年生 茶の湯体験

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)6年生の総合的な学習の時間に,「茶の湯体験」を行いました。
岩倉市教育委員長の内藤洋子先生のご自宅にある茶室をお借りして,保護者の皆さんのご協力を得て,6年生全員で「静寂」を体験しました。
普段は元気いっぱいの子どもたちも,このときばかりはかしこまって,緊張の面持ちで体験を行いました。
ご協力いただいた皆さん,本当にありがとうございました。

6年生 起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練の後,6年生は,運動場に停められた起震車「なまず号」での地震体験を行いました。今後この地方に大きな影響を及ぼすと予想される,東南海地震の揺れ方を想定した「進度7」までの連続的な揺れを体験しました。
体験後,口々に「怖かった〜」と叫ぶ子どもたち。地震に備えることの大切さを改めて感じていたようです。

6年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数「等しい比を求めよう」の様子です。
6年生ともなると,こうした抽象的な概念を使って考えていくことが増えてきます。2人の先生と,隣同士で友だちの知恵とを借りながら,理解を深めていきます。

6年生 算数の授業

画像1 画像1
6年生の算数「量を表す単位」
「ミリリットル」「リットル「キロリットル」の関係を確認しています。
「m(ミリ)」が千分の一,「k(キロ)」が千倍であることを,具体物を使ってわかりやすく説明してもらっています。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日の5時間目,きらきら広場で「学校保健委員会」を実施しました。
6年生を対象とした「薬物等乱用防止教室」で,学校薬剤師の賀田野様,学校医の永吉先生から「薬物」「喫煙」等の問題点について分かりやすくお話をしていただきました。
次に,6年生の保健委員による「ロールプレイ」を行い,友達から喫煙を進められたときの断り方について,具体的に考えることができました。
最後に,学校歯科医の犬塚先生にまとめをしていただき,参加していただいた保護者の方の感想を聞きました。
お話をいただいた皆さんそれぞれに,体験に基づいたわかりやすい内容で,子どもたちにとっても貴重な体験になったようです。

6年生 理科の特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
先日5年生で実施した理科の特別授業。講師の竹内先生にお越しいただき,今日は6年生での実施です。
振り子の動きを回転運動に変えてきた人間の知恵や,単極モーターの不思議など,驚きの連続の2時間です。

6年生 戦争体験を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日,6年生が「戦争体験を聞く会」を開きました。
終戦当時,北国民学校(現在の岩倉北小学校)1年生だった方から,写真資料を見せていただきながら,戦時中・終戦直後の小学生と,現在の小学生の比較についてのお話を聞きました。
また,終戦当時満州で小学校5年生だった方からは,終戦直後に満州で起こった様々な出来事を,生々しく語っていただきました。
先日の「南っ子発表会」で,平和への祈りを込めた劇を熱演した6年生のみんなに,お二人のメッセージは鋭く突き刺さりました。

南っ子発表会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ああ保戸島国民学校 〜平和への祈り2〜
 敗戦間近,大分県の保戸島で,アメリカ軍機によって授業中の国民学校が襲撃され,児童百数十人が犠牲になったた史実をもとにした劇で,6年生が心をひとつにして「平和」と向き合いました。
 発表の後,体育館から出てこられる保護者の方や来賓の方の多くが目を赤くしていらっしゃったのが大変印象的でした。

6年生 最後の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目,明日の南っ子発表会に向けての最後の練習を,6年生が体育館で行いました。インフルエンザ感染拡大防止のため,やむを得ず児童鑑賞を中止したため,子どもたちは全校の発表を観ることができませんでした。そこで,この仕上げの練習には,1年生が一緒に体育館に入って,お兄さん・お姉さんの演技を見せてもらうことになりました。
「平和の大切さを訴える」1年生にとっては難しいテーマの劇でしたが,全員最後まで食い入るように6年生劇に見入っていました。
6年生全員の心がひとつになった,すばらしい仕上がりになっています。

6年生 ネットモラルの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が,総合的な学習の時間に「ネットモラルの授業」を行いました。
今日のテーマは「携帯電話を使う時のマナー・ルール作り」でした。
資料のVTRを視聴した後,みんなでマナーやルール作りについて話し合いました。
携帯電話に限らず,家庭生活や友人関係でのマナー・ルールについても考える機会となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校経営方針

緊急時の対応

集金計画

学年通信2年

学年通信4年

学年通信6年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512