最新更新日:2024/06/08
本日:count up84
昨日:123
総数:759458
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が木工の本立てづくりに取り組んでいます。
電動のこぎりで形を切り出し,彫刻刀で模様を彫りだしていきます。
集中力の要求される作業が続きます。

6年生 ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今のうちから携帯電話の正しい使い方や,携帯電話のもつ危険な面をしっかりと認識してもらおうということで,6年生がKDDIの方に来ていただき,「ケータイ安全教室」を実施しました。
「携帯電話の便利さ」「携帯電話利用に当たってのマナー」などを丁寧にお話しいただいた後,インターネット接続の危険性や,迷惑メール・チェーンメールの対処法などをVTR等も使って具体的に,分かりやすく教えていただきました。

6年生 陶芸教室 2

いよいよ実践です。
まずはよく練った土を少し手にとって,丸めます。
それをろくろの上で広げて,湯飲みの底にします。
その上に,細長く紐状に丸めた土を順にのせていきます。
・・・・何日か後,すてきな焼き物になっているはず(?)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陶芸教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が犬山焼の陶工,大澤秀教(おおさわひでのり)さんを講師に招き,陶芸教室を行いました。
まずは,大澤さんの「仕事」についてのお話や,焼き物の基礎知識についてのお話を聞きました。そして,実際に「てびねり」で湯飲みを作るお手本を見せていただきました。その手際の鮮やかさに,みんなびっくり!

6年生 外国語活動

6年生の外国語活動の様子です。
今日はまず,世界の国の名前をアルファベットで表し,それをシャッフルしたプリントが一人一人に配られました。一人一人がアルファベットを並べ替え,正しいスペルを作り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉市ライオンズクラブの皆さんによる「薬物乱用防止教室」が6年生を対象にそれぞれの教室で開かれました。
薬物の危険性や,身近にある酒・たばこの害などについて,丁寧に教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 金曜日課
3/23 月曜日課
3/24 修了式1〜5年
3/25 春季休業

学校経営方針

学年通信4年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512