最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:195
総数:760917
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

修学旅行 春日野

 2日目の昼食は、若草山のふもとにある春日野というお店の洋風弁当です。お店の方の配慮で、座席はみんな前向きです。食事のあとは、最後の買い物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

少し早めの昼食です。少し疲れぎみですが、元気に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺

今日は平安時代からさらに時代をさかのぼり、奈良時代の学習です。法隆寺では、金堂、講堂、食堂など現在の学校の元となった造りを見学しました。
お堂に入る前に手洗いができないので、子どもたちはエアー手洗いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
五重塔

修学旅行 法隆寺

 法隆寺の見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺

 2日目最初の見学地は、法隆寺です。朝一番なので、他の学校も少なくゆっくりとしっかり見学できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 お世話になった旅館

 昨日旅館に到着した時にはすでに暗かったので分かりにくかったですが、とてもすてきな旅館です。すべての部屋の窓からは宇治川が望めます。
 さまざまな配慮をして準備をしていただいた旅館の方に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝食

 おはようございます。修学旅行2日目の朝です。7時からの朝食、みんな元気に朝食会場に集まってきました。旅館の方が感染配慮のもと、配膳をしてくれています。みんな朝食も、もりもりと食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝食

全員揃って朝食です!朝から元気な児童も少し眠たい児童もいますが、美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 就寝前のワンショット

22時の消灯になりました。
まだまだ元気な児童もいますが、
布団に入って寝る前に一枚!
明日も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 また明日。。。

しっかり寝て疲れをとってね。
画像1 画像1

修学旅行 体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半組も体験活動中!

修学旅行 部屋での一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋でまったり過ごしています。

修学旅行 部屋では。。。

画像1 画像1
画像2 画像2
思い思いに過ごしてます。

修学旅行 部屋での一コマ

お風呂上がりの子どもたちは、部屋でカードゲームやおしゃべりをして、盛り上がって過ごしています。みんな仲良く楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 体験活動

 前半の体験活動が終わりました。出来上がった作品です。一番上はお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 体験活動

絵付け体験をしています。
お面や湯呑み、グラスなどの陶器や
ガラスに思い思いの絵付けをしました。
子どもたちは真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 お風呂でサッパリ

画像1 画像1
ゆっくり入れましたね。

修学旅行 お風呂でサッパリ

画像1 画像1
画像2 画像2
疲れが癒されましたね。

修学旅行 体験活動

 半分が入浴の間に、前半の体験活動です。マグカップ・湯のみ、ガラスのコップ、狐の面の三種類の制作に取り組みます。ら
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/14 44週
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
45週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512