最新更新日:2024/06/08
本日:count up91
昨日:123
総数:759465
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生 休み時間&家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨でしたが、楽しみを見つけて休み時間を楽しんでいました。
家庭科の時間に、オリジナル野菜炒めのメニューを考えました。それぞれおいしそうな?ユニークな??料理メニューを作ることが出来ました。

6年生 素敵なマスクが完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で作っていたマスクが完成しました。家で作ってもらうマスクのようにはいきませんが、みんな素敵なマスができました。

6年生 卒業アルバムの撮影

画像1 画像1
天候にも恵まれ、気持ちのよい(暑すぎる?)中での撮影となりました。
学級の集合写真は…、やっぱり教室だ!ということでカシャッ。休校期間中にはなかった、この笑顔が教室には必要だと、しみじみと感じた瞬間でした。

6年生 討論会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は国語の時間を使って、討論会を行いました!

6年生 卒業アルバム

画像1 画像1
今日は卒業アルバムの写真撮影を行っています。

6年生 学級遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週からみんなに声を掛け、計画してきた学級遊びをやり、みんなで楽しい時間を過ごしました。次回の学級遊びも楽しみです。計画してくれたみんな、ありがとう!

6年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度からプログラミング教育が始まりました。
今日はラインズの方にscratchというソフトを使って、
プログラミングを教えていただきました。

6年生 人権標語の表彰

画像1 画像1
昨年度応募した、人権標語に入選しました!
校長先生が表彰に来てくれました!

6年生 第1回スクラム杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に学年レクのドッジボールを行いました。ドッジを本気でやりたい子のための「ガンガンチーム」とちょっと苦手な子のための「いや〜ンチーム」!!どちらのチームも楽しく活動することができました。第二回のスクラム杯も楽しみですね。

6年生 今日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
ミシンを使いマスクを作りました。上手に作ることができました。
算数のテスト行いました。真剣に考えて、解いていました。いい点が取れるといいです。

6年生 苦戦しながら…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科ではミシン。図画工作科では電動ノコギリを使っています。苦戦しながらも、友達からアドバイスをもらいながら進める姿を見ると、ほっこりします。完成がたのしみです。

6年生 身体測定結果

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は身体測定が終わり、測定結果を健康手帳に挟んで配布しました。
測定結果を確認していただき、印鑑を押して提出をお願いします。

6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は理科の授業で、物の燃え方の実験をおこないました!

6年生 何の授業でしょう?

画像1 画像1
今週から本格的に音楽の授業が始まりました。
今日は外に出て、歌の練習です。

6年生 習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生になって初めての習字でした。「歩む」という字を、ポイントを意識し、集中して書きました。みんなで「歩む」小学校最後のこの1年を素敵なものにしていきたいです。

6年生 お祝いの言葉

画像1 画像1
6年生から1年生へお祝いのメッセージを送りました。困ったことがあったら、何でも聞いてくださいね。

6年生 約束を守りながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食も始まり、学校生活がスムーズに流れつつあります。子どもたちは、お互いに声をかけ、約束を守りながら行動しています。さすが6年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/4 1週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512