最新更新日:2024/06/12
本日:count up205
昨日:204
総数:759926
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生 図工

 未来の自分を想像して、作品を作り始めました。
画像1 画像1

6年生 国語

 自分が大切にしているものや、考え方についてグループで対話をしました。友達との交流を通して、考えが変わったり深まったりして、対話のよさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

 1学期、途中で作業が終わっていたナップサッグ作りが再開しました。しつけ縫いをしてからミシンで両脇を縫いました。去年の学習が活かされているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーラン節はじめました。

6年生 ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節はじめました。

6年生 算数

方眼を利用して、円のおよその面積を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 身体測定

 夏休みでひとまわり成長したようです。身長体重を測ったあとは、良い姿勢についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島平和派遣 到着

平和祈念派遣団の一行が、無事に広島から岩倉へ帰ってきました。平和記念公園や資料館の見学、原爆体験をされた方の話、平和記念式典への参加などを通して、平和について感じたり考えたりするよい機会となったようです。おつかれさまでした。
平和祈念派遣の様子は、南部中学校のHPに掲載されています。また、平和派遣の様子や代表児童の思いや学びは、2学期に入ってから全校集会等で伝える予定です。
画像1 画像1

広島平和派遣 出発

岩倉市小中学生平和祈念派遣団が広島に向けて出発しました。安全に気をつけて、様々な本物に触れて感じて、学んできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年集会

 学年集会を行い、1学期の振り返りや2学期にある運動会の話を聞きました。最後にスライドを見て、修学旅行の思い出の余韻にひたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の様子

 図書館に夏休みに読みたい本を借りに行きました。休み中も読書の時間をつくってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 岩倉わくわくプロジェクト

 5年生の時から関わっているプロジェクトの続編です。名古屋造形大学の佐藤先生の授業で、「そうぞう」力を働かせることのおもしろさを実感しました。ステンシル技法についても教えていただきました。今日の学びを生かして2学期、本格的にプロジェクトが動き始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳

 小学校最後のプールの授業でした。去年より泳げる人が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ラインズ

 インターネットやSNSの使い方について話を聞いたり、動画を見たりしました。夏休みにトラブルに巻き込まれないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

1学期も残り3日。学期末の復習問題を、友達と確認しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 私たちにできること

 国語の学習で、身の回りにある問題から解決策を考えて、提案する文章を書きました。今日は各班の提案を聞き合いました。食品ロスや節水など、環境のことも考えたものばかりで、説得力のある提案でした。提案したことが一つでも多く行動できるとすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

聖武天皇の国づくりについて学習しています。遣唐使の乗組員をどんな人にするか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夏の便りを送ろう

 「夏」を感じるものや、「夏」の楽しみを暑中見舞いのはがきにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

ヒストグラムをかいて、データを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写

「思いやり」を練習しました。字の大きさとつながりに気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 水6
3/1 6年生を送る会
3/3 42週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512