最新更新日:2024/06/17
本日:count up182
昨日:84
総数:760717
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生 社会

長く続いた戦争と人々のくらしについて勉強してきました。学習のまとめとして、原爆ドームが今でも世界遺産として残っている訳を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ラインズ

サッカーゲームを作りました。x座標やy座標の使い方が難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ペア学年交流

 運営委員会主催のペア学年交流会がありました。1年生とドッヂビーをして楽しい時間を過ごしました。1年生も6年生も笑顔あふれる交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

アイロンを使って、仕上げの飾りを付けました。世界に一つしかない素敵なティッシュポーチになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 テープカッターづくりが続いています。丁寧に色がぬっています。ニスをぬり始めた人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

下糸を出したり、ボビンを作ることも慣れてきました!さすが!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

ティッシュポーチ作り、ミシンで縫う工程に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

比喩や反復など、人を引きつける表現を身近なところから探しました。お家で見つけて来た子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年体育

思い出大縄前半戦。6年間のクラス対抗大縄大会です。全18クラスの頂点に輝くのは、どのクラスでしょう。今日は1〜3年生の時のクラスが再集結しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

6年のまとめに入っています。パスポートとチケット獲得のため、たくさん問題を解きました。まだまだ始まったばかりですが、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 本気で漢字

 小学校の漢字学習もラストスパートです。漢字小テストにも本気で挑んでいます。問題が早く終わると、テスト用紙の裏に新出漢字の熟語を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 1週 辞令伝達式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512