最新更新日:2024/05/29
本日:count up56
昨日:183
総数:757579
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

4年生 算数「垂直・平行と四角形」

 垂直や平行の書き方を学びました。最初は三角定規の置き方に苦戦していましたが、少しずつ慣れてきました。
画像1 画像1

4年生 脱出ゲーム

 4年生みんなで脱出ゲームを行いました。班の仲間と協力して知恵を出し合い、難問に挑戦しました。仲間との絆は深められたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「垂直・平行と四角形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2直線の交わり方を調べ、垂直や平行の意味を学びました。

4年生 外国語

画像1 画像1
 英語での曜日や体の部位の言い方を、ゲームやチャンツを通して学びました。

4年生 暑中見舞い

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑中見舞いの下書きをしました。自分の気持ちが相手に届くように丁寧に書きました。

4年生 「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とじこめた水に力を加えると、水の体積はどうなるのかを実験しました。どの子も熱中して実験に取り組むことができました。

4年生 校内探検

 ユニバーサルデザインの視点で校内探検をしました。様々な立場の人にとって生活しやすい工夫に気付いたり、改善した方がよい所も考えることができました。また、高齢者や妊婦さん、目の不自由な方の体験も行いました。それぞれの立場の方の気持ちを少しの時間でしたが考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校内探検事前学習

 今週もユニバーサルデザイン研究会の方に来ていただき、ユニバーサルデザインについて教えていただきました。来週はユニバーサルデザインの視点で校内を探検します。いろいろな気付きがあることを期待しています。
画像1 画像1

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語での天気や遊びの言い方を繰り返し練習し、ペアで言い合ったり、みんなの前で発表したりしました。

4年生 書写「はす」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「結び」の筆使いに気を付けて書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 43週
3/13 44週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512