最新更新日:2024/06/08
本日:count up87
昨日:143
総数:759604
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

図書ボランティア2

 次回は2月18日 12時30分〜 ほんのくにで活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア1

ジャッキーたちが節分とバレンタインを楽しんでいます。

南小神社も引き続きあります。

まだ絵馬に一年の願い事を書いていない子は書きに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア2

 図書室の飾りつけもお正月になりました。

 次回は、1月21日 12時30分〜
 
 ほんのくににて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア1

 文学の森前、廊下に「南小神社」が出現しました。

 願い事を書きに来て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化委員会主催ハーバリウム講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、安達美智子先生を講師に迎え、ハーバリウム講習会を行いました。「ハーバリウム」とは、植物標本をさす言葉です。まず、ボトルかボールペンのどちらするか選びました。どの花がいいか彩りや大きさ、入れる順番を考えながら、作業を進めました。世界で一つだけのオリジナルの作品ができあがりました。

図書ボランティア 2

 次回は、12月17日(火) 12時30分〜

 ほんのくに にて作業します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア 1

 図書館は、クリスマスに へんしん!

 ジャッキーたちが、クリスマスのプレゼントを楽しみに待っています。


 読書週間のお土産を100個以上作りました。
 
 たくさん本を読んでくださいね。

 読書すごろくで、ゴールにあがった子へプレゼントします。

 お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子フェスタ

 最後の最後まで盛り上がる素敵な南っ子フェスタでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子フェスタ

 最後は、じゃんけん大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子フェスタ

 大変賑わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子フェスタ

12:00まで開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子フェスタ いよいよ始まります

 PTA役員、岩倉中学校ボランティアの子どもたち、南小職員で盛り上げます。

 みのりの里の皆様、バルーンパフォーマー マッスーさんもいらっしゃいました。

 10:00 いよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日 南っ子フェスタ

 明日10:00〜12:00 体育館にて南っ子フェスタを行います。
 PTAの皆さんが用意してくださいました。南っ子が楽しめる催しがいっぱいです。
 ぜひ、ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティア 2

 図書室は、ジャッキーたちのハロウィンパーティーでにぎわっています。

 11月の読書週間中に行われる「どくしょすごろく」のおみやげを作っています。

 たくさん本を読んでもらってください。


 次回は、11月19日(火) 12時30分〜 ほんのくににて作業します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア 1

 図書館ボランティア作業班の活動がありました。

 南っ子が楽しく本を借りられるように、いつも素敵な掲示を考えてくださっています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア2

 パン喰い競争しているジャッキーや、いろんな面白いパンもあります。

 お気に入りのパンを探しながら、どんな味か想像してみてください。



 次回は、10月15日(火) 12時30分〜
 
 「ほんのくに」にて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア1

 もうすぐ運動会です。

 そして今は食欲の秋です。

 今回は、かこさとしの絵本「からすのパンやさん」の世界をイメージして飾り付けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA草取りボランティア2

 たくさん草を取っていただき、とてもきれいな学校になりました。

 PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA草取りボランティア 1

 土曜日の朝、PTAのボランティアと職員で校内の草取りを行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日岩倉中学校区地区懇談会2

コンピュータ室では伊藤寿啓先生を講師に「プログラミング学習」について学びました。スクラッチを使って、実際にプログラムを入力しながら様々な発見がありました。小学校では来年度からの実施に向けて今後学びを深めていく必要性を改めて感じました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 38週
2/3 幼保小懇談会2(幼稚園)
2/4 幼保小懇談会3(保育園)
2/5 中学校入学説明会 中学校一日入学
2/6 新入児一日入学 入学説明会
2/7 幼保小懇談会4(保育園)
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512