最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:208
総数:775615
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021年6月17日(木)5年生がバケツに田植え?

5年生の総合的な学習で、バケツ稲を育てます。

16日は、バケツの田んぼに水を張り、代かきをして、苗を植えました。

まずは、かたまりをほぐして滑らかな土を作ります。

泥のバケツに手を突っ込んで、土の感触を十分に味わいながらかき混ぜていました。

地域の農家の方やJA尾東の方に教えていただきながら、無事バケツの中に田植えをすることができました。ご協力ありがとうございました。

ちょうど水野中学校から授業参観で来ていただいた中学校の先生方が「自分たちで身近に稲を育てることができる良い方法ですね。」「子どもたちが楽しんで取り組んでいますね。」と感想を話してくださいました。

見た目よりもずっしりと重いバケツを、協力しながら運ぶ5年生の姿が頼もしく見えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 朝礼 QUテスト456年 移動児童館
6/24 児童集会 クラブ
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160