最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:221
総数:774093
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

1/15 どんより

連休明け、すっきりとしません。

帰りはかさが必要かもしれません。

画像1 画像1

1/11 給食の時間

春雨のスープ、チンゲンサイと生揚げの中華炒め、ごはん、牛乳でした。

1年生の食感は空っぽでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 今朝も寒い

厳しい寒さが続きそうです。

空は明るくなってきました。

画像1 画像1

1/10 図書館工事

鉄骨がどんどん組みあがっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 給食の時間

呉汁、鶏肉の照りかけ、白菜の昆布和え、ごはん、牛乳でした。

人気のてりかけ、おいしかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 アルミ缶回収日

今日もたくさん回収できました。

ご協力に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 寒い朝

朝の冷え込みが厳しくなってきました。

体調に注意しましょう。

今朝もアルミ缶回収を行います。

画像1 画像1

1/9 図書館工事

クレーンを使って鉄骨の柱が組みあがっていきます。

寒い中ですが、慎重に作業をしてくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 給食の時間

瀬戸やきそば、えびシューマイ、くきわかめのナムル、小型ロールパン、牛乳でした。

お待ちかねの瀬戸焼きそば、おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 図書館工事

今日から大型の重機が入ってきます。

しばらくは運動場が狭くなります。

さっそく機材の搬入が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 アルミ缶回収

今日はアルミ缶回収日です。

回収は明日も行います。

ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 晴れ

ひざしに恵まれそうです。

かぜがはやる時期になりました。

うがい手洗いを心がけましょう。

画像1 画像1

1/8 給食の時間

3学期の給食が始まりました。

カレー、切り干し大根サラダ、麦ごはん、牛乳、りんごでした。

久しぶりの給食、おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年1月8日(火)版画印刷

2学期から取り組んできた木版画をいよいよ今日は印刷します。

ローラーでむらなくインクを版に塗り、心をこめて、ばれんでこすります。

さて、どんな仕上がりかな。楽しみ楽しみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年1月9日(火)休み時間

休み時間の校庭は、にぎやかです。

太陽の光が当たっていて、温かく感じます。

友達と一緒に体を動かして、気分もリフレッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 寒くなりました

寒い朝です。

今日から授業や給食が始まり、日常が戻ってきます。

画像1 画像1

1/7 始業式

今日から3学期のスタートです。

気持ちを新たに頑張りましょう。

画像1 画像1

1/4 図書館工事

年末に基礎へのコンクリートの流し込みが終わりました。

完成までよろしくお願いします。

画像1 画像1

1/4 仕事始め

冬休みも残りわずかです。

生活のリズムを、学校モードに切り替えていきましょう。


画像1 画像1

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝礼
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160